東京都美術館と佐藤記念室

    東京都美術館 | 東京都

    1964年10月に東京オリンピックが開催された頃、東京都美術館では「佐藤記念室」において、所蔵品展「秀作日本画・油絵展」が開催されていました。創立者である佐藤慶太郎の名を冠したこの記念室は、美術作品や複製画の展示に加え、講演会やデッサン会、また美術図書の陳列などの教育普及活動を行う場として利用されるべく、1953年に開設されました。 1960年代以降は、所蔵作品の増加にともない、おもに常設展示室として活用されました。 美術団体の発表の場として歩みを重ねてきた東京都美術館に、新たに主体的機能を与えた佐藤記念室は、1975年の新館開館を機に学芸員が配属され、自主事業を展開し始めた当館の原点にも位置づけられるでしょう。今年度の資料展示では、1964年東京大会時に開催された所蔵作品展を回顧するとともに、当館が所蔵するアーカイブズ資料を通して、佐藤記念室の歩みとその活動を振り返ります。
    会期
    2021年6月8日(火)〜7月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    料金
    無料
    公式サイト https://www.tobikan.jp/information/20210607_1.html
    会場
    東京都美術館 佐藤慶太郎記念 アートラウンジ 中央棟 1階
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
    03-3823-6921
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)