サロン展「渋谷区立松濤美術館所蔵 南 薫造 日々の美しきもの」

    渋谷区立松濤美術館 | 東京都

    南薫造(1883-1950)は、近代日本洋画壇に大きな足跡を残した画家。 東京美術学校で西洋画を学び、イギリスへ留学。1910年の第4回文部省美術展覧会(文展)で渡欧作《坐せる女》三等を受賞し、一躍、画壇にデビューします。 本展は、ご遺族からご寄贈いただいたスケッチ、水彩、油彩の作品、約230点から、前回2019年に開催した南薫造展では紹介しきれなかった、人物画や静物画を中心に紹介いたします。 日々の風景や生活、そこに暮らす人々を描いた南の作品は詩情にあふれ、あたたかく、彼の柔和な人柄がにじみ出ているようです。 これまで過ごしていた日常が当たり前でなくなった現在、何気ない生活の美しさを描いた南の作品は、見ている私たちをも癒してくれます。 2020年は没後70年という節目の年でした。当館所蔵の作品を通して、南薫造の魅力をお楽しみください。
    会期
    2021年2月12日(金)〜3月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    特別展期間中:午前10時~午後6時(金曜のみ午後8時まで)
    公募展・小中学生絵画展・サロン展期間中:午前9時~午後5時
    最終入館はいずれも閉館30分前までです。
    料金
    無料
    休館日 月曜日、2月24-26日
    公式サイト https://shoto-museum.jp/
    会場
    渋谷区立松濤美術館
    住所
    〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14
    03-3465-9421
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)