《蛇と蛙》

この作品の応援メッセージを見る

《蛇と蛙》

石巻市博物館


石巻市出身の彫刻家・高橋英吉による作品です。英吉は明治44年(1911)漁業経営、缶詰工場(角万)を営む家に生まれました。
昭和5年(1930)18歳のとき母を除く家族全員の反対を押し切って上京し、東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科木彫部に入学します。
昭和11年(1936)文展へ「少女像」を出品、入選しました。しかし自身の作品づくりに対する不満・葛藤を抱き、昭和12年26歳のとき石巻へ帰郷し、捕鯨船第一日新丸へ乗り込ます。船上での経験をもとに「海を主題とする三部作(「黒潮閑日」「潮音」「漁夫像」)を制作し、「潮音」は文展で特選を受賞しました。

「蛇と蛙」は英吉が20歳のときの作品です。蛇が蛙を食べようと背後から狙う様子が、レリーフ作品でありながら立体的に表現されており、まるで生きているかのようです。英吉の技術の高さが垣間見えます。そのほかにも鳩や猿、牛など動物の彫刻作品を制作しました。


担当者からのコメント

にょろろんとした蛇の動きがよく伝わってくる作品です。~>゜)~~~
2025年もどうぞよろしくお願いいたします!

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
市川市文学ミュージアム 学芸員募集 [市川市文学ミュージアム]
千葉県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと51日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと107日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと79日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと142日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと58日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)