ミュージアム干支コレクションアワード2025 応援メッセージ

《蛇紋岩》
投票数:2,570
応援メッセージ
よき
なんじゃもんじゃ、もんじゃ焼きみたいな馴染みやすい名前がステキです!
すべすべな肌ツヤもうらやましい!
綺麗ですね。応援しています。
厨二病心をとてもくすぐられるネーミングと見た目でした!
蛇紋岩、妾が応援してるのだから絶対に1位をとるのじゃぞ!
頑張ってください
ものすごく迫力があってすごかった
魅了されてしまいました、、、
蛇紋岩がんばれー!
緑色でかっこいい!
頑張ってください
地質標本館にいってみたいです
頑張れ~
作者マントルって地球かい!すげーーー!!!
いい作品ですね
ジュラ紀の岩わくわくします
がんがれ
頑張ってください!
美しいです!
釜伏神社の岩松さんにご挨拶です。
頑張ってください
Ggs
蛇紋岩、実物を見たいです♪
ヘビは苦手ですが、この岩石は素敵だと思います!
蛇紋岩がんばれ~
実物見に行きます!!
応援してますね~
岩石は地球の産物。そこから蛇が生まれると考えると神秘的!
中二病心をくすぐるかっこいいネーミングと、その色と模様の美しさが素敵です!
がんばれ!蛇紋岩!!
巳年にふさわしい石ですね!
味わい深い色味ですね!
地質標本館は面白い展示が沢山あって大好きなところです。蛇紋岩がんばれー
地質標本館すごい迫力です。石からしかもらえない栄養で満ちてます。応援します!
昨日みてきました
実物はもっと緑でへびっぽかったです
つるつるすべすべしてておもしろかったです
蛇紋岩、今年の干支!がんばれー👊😆🎵
今日が最終日ですね。
特別展示も終わっちゃうのかなぁ。
蛇紋岩じゃもん!巳年2025年にふさわしいと思います!がんばれ!
頑張って〜
地質標本館がんばれー
本日実物を見てきました!
蛇の鱗のような模様に緑がかった綺麗な色味がとても魅力的でした。
がんばれー!
地質標本館最高です❗️
じゃもんがん 何度も言いたくなるかわいい響きですね。埼玉なので1票!
地質標本館さんがんばって~
地質標本館楽しかったです!
これは魅了されますねぇ!
がんばれーじゃもんがんー!
頑張ってください!!
ヘビそのものではない(絵とか置物とか…)ではないところがいい!蛇紋岩めざせ!1位!
頑張れじゃもんがん!!
埼玉産に一票!
組織票に負けるな!!!!
模様がとても綺麗です。
藍色が綺麗です。
応援しています!
断面図がすごい綺麗だった!
頑張って下さい
頑張
綺麗な模様ですね!!
蛇紋巖頑張れ‼️
作者:マントル 年代:ジュラ紀!!なんかワクワクします
がんばれ!!!
ラストスパート!!!!
ガンバれー!ジャモン!
実物はもっと蛇の模様がわかりやすいのかな?
がんばれGSJ!!
確かに蛇っぽいなと思いました。応援しています。
応援しています。
作者:マントル
地味で好き
応援しています!
にょろにょろ
ぜひ実物を見に行きたいです!
とても興味深い岩石ですね。素敵です。
実物見に行きます!
応援しています
ドゥオリャアアアうおおおおおおお( ゚Д゚)bbb
明日までですね。
最後まで応援しますよ!
がんばれじゃもんがん
応援しています📣
見てみたい❗️
色と肌ツヤがステキな岩石ですね!
ジュラ紀からある蛇紋岩神秘的でかっこいい
綺麗なグリーンですね。
埼玉県!産?がんばれ
頑張って下さい。応援📣してます。
応援しています!
応援しています!!!
頑張って下さい!
1億5千万年以上の時を経て、この世に出ている貴重な蛇紋岩、凄いです。1位目指してください。
偶然ですが、一昨日見てきました。
がんばれ~
実際に見ると写真よりピカピカ輝いてました
蛇年!
頑張れ!!
ウオオオオオオオオキエエエイイイイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
地学系学生として応援しています!
色艶が魅力的な標本ですね。太古の地球の営みを記録した貴重な標本だと思います。
地質標本館がんばれ
蛇紋岩かっこいい
あーちーちーあーちー
スベスベしてて気持ちよき
頑張れ蛇紋岩〜
普通にカッコいいと思う
豪華絢爛な「ホンモノ」の標本がたくさんある最高の博物館です!
寄生虫もうわばみも飲み込んで2位目指そう!!!!
すべすべで触ると気持ちがいいですね
がんばってください
今度実際に見に行こうと思います!
綺麗な蛇紋岩ですね
蛇が入っているので,応援しています.
「作者:マントル」に特に惹かれました
Happy Year of the Snake 2025!
作者マントルはアツい
ポケモンのレックーザ色違いに似ていてカッコイイ!!
とても綺麗な自然の創造物をみました。。いい一年になりそうです。
がんばれ!地質標本館
がんばれー
地質標本館はいつ行っても楽しいです
綺麗で心が動かされます!
頑張って下さい
地質標本館、めちゃ楽しいです!
とても綺麗な石でした。
資料楽しませて頂きました。応援しています!
地下にいる蛇ですね
すべすべぬるぬる触ってきました
応援してます!!
頑張ってください。
応援してますね
応援しています
応援しています
頑張ってください
作者がマントルって…いいね!
岩盤を貫いて上がってきたとはすごい!
今年の干支ですね✨
深~い地下から旅してきた蛇紋岩、萌えます💕
魅入られる岩肌です。頑張ってください!
地質標本館いつも勉強になります。
とてもいい蛇紋岩でした
頑張ってください。
なんとも言えない緑色の輝きが綺麗でした。
頑張ってください!
綺麗な色ですね。頑張ってください。
頑張ってください!
至仏山や谷川岳など、蛇紋岩の山に登りました。他の山にはない貴重な植物の宝庫で、素敵な花の山です。大好きな山を構成している岩石に1票させて頂きました。
蛇紋岩見ました!
タッチもできてうれしいです☺️
地学系の誇り!がんばれ蛇紋岩ー!笑
今年は巳年
蛇紋岩もがんばれ!
今年も頑張ってくださ~い
蛇紋岩がんばって
がんばってくださーい!!
がんばって~!
マントル先生の作品にはいつも感動しています。
蛇紋岩にはがんばっていただきたい
地質標本館にはなかなか行けないけど応援しています。
地質標本館すばらしい!
造山活動の片鱗を感じるとても良い蛇紋岩です
今年も応援します。頑張ってね~
いい蛇紋岩ですね
とてもステキな石でした
応援してます 今度見に行きます
頑張って蛇紋岩

あんたバーガー?蛇紋岩(笑)
今年は見に行きたいです。
がんばってくださいね。
蛇紋石いいね!
今年も応援します!
蛇紋岩がんばって
あけまして蛇紋岩!
また見に行きますよ〜
来館時、丁寧なご説明ありがとうございました。
蛇紋岩けっこう好きよ❤
蛇紋岩☆2025年の幕開けにピッタリですね。
頑張って!
応援してます。
実物を見たいです。
応援しています。
がんばってくださいね!
来年は実物を見に行きます!
応援してるよ〜
渋い輝きが素敵です。
応援している〜
触れる岩石。なでなでしたけどご利益あるかな。
頑張って~!
メリークリスマス 蛇紋岩
蛇紋岩がんばって
ホールに展示してありました
つるつるの面がとてもきれい
かませ蛇紋岩!
友人とこの石目当てに来ました。すべすべが気持ちいくて盛り上がりました。ガンバレ蛇紋岩。
今日はこの蛇紋岩を見に来ました。写真で見るよりも大きくて、とても綺麗な緑色でした。さわって良いようだったので触りましたが、スベスベが気持ちよかったです。家の部屋にも置いてみたいです。
じゃもんがん〜!
渋さがいい!
今度見に行きます。がんばれ蛇紋岩!
作者まんとる?1億5千万年前?もうわからない?
とてもきれいな石でした。
応援しています。
来年は巳年🐍年女😃✌️
蛇紋岩応援してます❗
頑張ってください
また地質標本館行きたいと思います。この蛇紋岩も見てみたいです。
これ、地質標本館だ!
マントル先生の次回作に期待しています!
応援してますよ。
蛇紋岩かんばれ〜!
岩手の早池峰山も蛇紋岩
尾瀬の至仏山も蛇紋岩
谷川岳も蛇紋岩
高山植物の宝庫ですね
応援してます。
作者はマントル!地球の作品!
蛇色の輝きがある!
応援してます!
いいんじゃない!
serpentinite
がんばれ地質標本館!
応援してます がんばって〜
ついつい見入ってしまう美しい模様ですね☆
早池峰山に登ったとき、しっかり見てくれば良かった😭登ることに必死で余裕のない登山⛰️今度はしっかり見てこようと思います。
じゃもんがんガンバレ!
きれいな輝きですね。
ぜひ現物を見てみたいです。
きれいな深緑の石でした
ブラタモリみたい!
艶かしい色艶〜
蛇紋岩(蛇紋石)は、地球で一番多い鉱物「かんらん石」が加水反応でできた含水鉱物。実は、「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星「りゅうぐう」の試料にもたくさん入っていたそう。少なくとも、太陽系に存在する「水」の多くが、蛇紋石として保持されている可能性はとても高いと思います。地球の水・海の起源としての価値もある蛇紋岩(石)は、へび年にフィーチャーされる魅力にあふれた石だと思います。
「蛇紋岩」推し!!
触れる石として展示中でした。
昨日見てきました。
思ってたよりずっと大きくてびっくり。
きれいなみどり
がんばってください。
私が巳年生まれなので、蛇紋岩を応援します。
昨日地質標本館で見ました。ガラスか陶器のような光り方をしていてとても魅力的に感じました。実際の地層を見てみたいです。
地質標本館で実物見ました。これは緑の岩絵の具になるのかしら?
天然のつるつるはみんな好きだと思うな
太古から日本列島を支えてくれている石!
ツルツルな一面もちょっとザラッとした一面もあって趣深くて素敵です。
触らせてもらえました
つるつるすべすべでヤバイ
ぬるぬるかっこいい!
1億5千万年以上地球をみつめてきたこの蛇柄でツルツルのおめでたい石に1票!
地質標本館で見ました
頑張れ!
巳年と言えば蛇紋岩じゃもん!
シンプルにカッコいい!!
応援しています!
へび!応援してます!
頑張ってください。応援してます‼︎
マンガン!緑!
今日見に行きま〜す。
ジュラ紀の奇跡の岩石が、現代ではホテルやビル、庭石などになってくれています。この地球からの贈り物はとても身近で人間を守ってくれています。
感謝の気持ちを込めて応援しています。
がんばれ蛇紋岩!
じゃもんじゃもんしてる
これ条線まできれいだね。
大好きです!日本最古の蛇紋岩がある南部北上帯より。
地質標本館でこの「蛇紋岩」を発見しました。
本物は深い緑色に輝いていて美しかった。
本物を是非見て欲しいです。
この石面を見て「蛇紋」と名付けた先人のセンス良すぎ。大好きな石です。綺麗な標本ですね。
応援してます
作者:マントル
↑好きです。
つやつやで大好きな岩石です
上野の科学博物館へ観にいきましょう
2025年は、街中や自然の中で目にする身近な蛇紋岩を愛でる一年にしたいと思います。
ホテル日航つくばのロビーの柱やカウンターの壁にも使われていましたね。がんばれ~ 
すべすべお肌。
巳年と言えば、蛇紋岩しかありません!
サーペンチン
蛇紋岩の不気味な美しさが好きです。
応援しております
おすすめレポート
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
滋賀県
新潟市新津鉄道資料館 [新潟市新津鉄道資料館]
新潟県
流山市おおたかの森センター 運営職員募集 [千葉県流山市おおたかの森西2丁目13番地の1(流山市おおたかの森センター)]
千葉県
兵庫県立兵庫津ミュージアム 学芸員募集 [兵庫県立兵庫津ミュージアム]
兵庫県
展覧会ランキング
1
三井記念美術館 | 東京都
円空仏
開催中[あと46日]
2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
開催中[あと32日]
2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
3
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
黒の奇跡・曜変天目の秘密
開催まであと52日
2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
4
ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
ミニチュア×百段階段
開催中[あと25日]
2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催まであと27日
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)