《龍図彫刻塗菓子器》

この作品の応援メッセージを見る

《龍図彫刻塗菓子器》 

高岡市立博物館


本作品は高岡漆器(しっき)の代表的な技法の一つ「彫刻塗(ちょうこくぬり)」で作られた菓子器です。半球状の蓋の上部中央には龍が彫られ、昭和15年(1940)頃の作とみられます。
高岡漆器は慶長14年(1609)、加賀前田家2代当主・前田利長による高岡開町後まもなく始まったとされ、のちに中国の技が伝わり、名人たちによって多くの技が生み出されてきました。
彫刻塗は江戸中期の名工・辻丹甫(つじ・たんぽ)の技法に始まります。木地を彫刻して錆漆(さびうるし)を塗り、漆を何度も塗っては磨き、彩漆(いろうるし)で模様を描き、古味(ふるび)(灰墨(はいずみ))を溝に付けて、最後は手のひらで磨いて仕上げる技法で、富山県工芸学校(現・県立高岡工芸高等学校)教諭・村上九郎作(くろさく)が、明治30年(1897)に「鯛盆(たいぼん)」を開発したことで産業デザインとして確立します(デザインは校長の納富介次郎(のうとみ・かいじろう))。その後、鯛盆などの手ぐり盆や鯛菓子器などのヒットにより産業として発展し、海外にも輸出されました。


担当者からのコメント

“漆芸の街”として400年以上の伝統を誇る高岡。その高岡漆器の代表的技法・彫刻塗の技法や魅力を感じられる作品となっています。龍の周りに見えるのは雲なのか、それとも水面なのか? そこからひょっこりと顔を出す龍のツブラな瞳がとても可愛いらしいです! 皆さんの心温まる一票をどうぞよろしくお願いいたします。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
京都府
独立行政法人国立美術館 特定専門職員(中間生成物保存活用事業担当)公募 [中間生成物保存活用委託事業事務局オフィス(東京都港区赤坂2-14-5 ダイワ赤坂ビル7F)]
東京都
独立行政法人国立美術館 特定専門職員(中間生成物保存活用事業事務局・一般事務)公募 [中間生成物保存活用委託事業事務局オフィス  (東京都港区赤坂2-14-5 ダイワ赤坂ビル7F)]
東京都
愛知県埋蔵文化財センター 正規職員・任期付職員募集! [愛知県埋蔵文化財センター]
愛知県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
モネ 睡蓮のとき
開催中[あと21日]
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
2
麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
もうすぐ終了[あと12日]
2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
3
そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
手塚治虫 ブラック・ジャック展
開催中[あと35日]
2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
4
東京国立博物館 | 東京都
博物館に初もうで
もうすぐ終了[あと5日]
2025年1月2日(木)〜1月26日(日)
5
松坂屋美術館 | 愛知県
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
開催まであと95日
2025年4月26日(土)〜6月15日(日)