ミュージアム干支コレクションアワード2023 応援メッセージ

《庭にいたうさぎ》 
投票数:165
応援メッセージ
谷内さんの作品はどれも優しくて癒されます。
冬景色を描いた作品ですが、仄々とした温かさを感じる作風が大好きです。観音崎の美しい景色も楽しめる横須賀美術館が大好きです。
暖かな気持ちになる作品です
冷たい雪の景色の中で、温かさを感じ、思わずにっこりしました。谷内ワールドに引き込まれます。
素晴らしい作品を遺してくださり、ありがとうございます💗
郷愁を感じる風景と、雪が降り積もって寒寒した景色なのに、下駄うさぎのおかげでどこか温もりを感じる作品が素敵だと思いました。
可愛らしい作品です
頑張れ❗️
季節ごとに作品に触れさせて頂いてます。
懐かしく温かな作品
素晴らしいですね。
幼い頃、雪が降るとうれしくて
雪に塩を入れ、コップに割りばしをさし、お水を入れ、アイスキャンディーをつくりました。
お盆に雪で作ったウサギをのせ、
一日ながめていました。
冷蔵庫もない時代のお話しで、雪が降るととても嬉しくていろいろしてみました。
うさぎ年の私は目の赤いまっ白な姿に満足でした。
横須賀美術館もう一度行ってみたいです。
大好きな場所です。
谷内六郎が横須賀にアトリエを構え創作活動に励んでいた。その縁があり、横須賀美術館には谷内六郎の作品が常時見られる。
これからも見られる場を運営してほしい。
谷内六郎の作品は、見ていると懐かしくてあたたかくてほっこりとした気持ちにさせてくれるので、だいすきです。横須賀美術館もロケーションが素敵でお気に入りの美術館のひとつです。
何気なく 見過ごしてしまいそうな風景の中にも 夢と想像力の豊かさで "幸せ"や"喜び"を見い出せる事を教えてもらえます。ひんやりとした空気と 半纏の暖かさ、温度感迄 伝わって来て 幼い頃を想い出します。
谷内六郎らしい“見立て”が可愛らしくて好きです。
谷内六郎さんならではの感性とほのぼのした絵、本当に素敵で大好きです!
どこか懐かしさを感じる作品で、
雪でひと遊びした後家に入って
あったかい部屋から雪の降る外の様子をみていた
幼い頃の記憶が蘇りました。
谷内さんの作品は癒されます
雪の積もった下駄を、兎に見立てる感性がすばらしい。兎を描かずして、こんなに兎の可愛さを伝えられるなんて!
どこか懐かしく温かい絵のタッチが好きです!
郷愁とユーモアが絶妙に溶け合う谷内六郎さんの作品がとても好きです。
あぁ、南天の実と葉っぱで遊んだなぁと懐かしく思いました
ほっこりする絵で、癒やされます。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
島根県
女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
神奈川県
明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
三井記念美術館 | 東京都
円空仏
開催中[あと35日]
2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催まであと16日
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
開催中[あと21日]
2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
4
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
黒の奇跡・曜変天目の秘密
開催まであと41日
2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
開催中[あと77日]
2025年2月15日(土)〜5月11日(日)