ミュージアム干支コレクションアワード2023 応援メッセージ

《兎文櫻桃蒔絵手箱》
投票数:387
応援メッセージ
会津漆器あっぱれ!
会津の伝統工芸で干支のかわいいウサギを桜桃と共に表現しているのが素晴らしいです
まんまるのウサギとサクランボがかわいらしいです
兎が可愛いですね。
かわいいウサギです。
誰かに呼ばれて振り返ったようなピンクのうさぎちゃんがかわいいですね。サクランボのような桃も素敵です。漆の手箱には何を入れるかわくわくします。
一見ただただ可愛らしいのだけど、よく見れば個性的な意匠で驚きました。
色のバランスが、素晴らしい!
兎の立体感あるふくらみが美しい!
手元に置きたくなる素晴らしさ!
桜桃と兎さんが温かみがあって可愛いですね💕
構図が素晴らしい。
サクランボとピンクうさぎが可愛らしい
癒されます。
中央で佇むうさぎ、実った福島のさくらんぼ、生き生きと茂る葉に至るまで、作者の動物、植物へのあたたかい眼差しが伝わってきます。
中央で佇むうさぎ、実った福島のさくらんぼ、生き生きと茂る葉に至るまで、作者の動物、植物へのあたたかい眼差しが伝わってきます。
兎と桜桃の色味が温かく立体感のあるもので、触れてみたくなる作品です。見るたびに気持ちが和みそうです。
会津から日本を盛り上げましょう!
素敵です!
ふくよかな兎と、たわわに実った上品なさくらんぼに心が和みます。
素晴らしいと思います。
温かみがあり、また綺麗な作品であると思います。
ピンク色で丸くて兎に角カワイイ‼︎
可愛らしい兎に目を惹かれました。
漆器は職人さんの素晴らしい技術で描かれた絵がほんといいですよね。
忙しく過ごす現代で忘れがちな情緒をはぐくむことができると思います。
とても素敵です
柔らかさやぬくもりが感じられる作品ですね。
綺麗な手箱ですね。漆黒も綺麗ですね。兎の脈が伝わってきそうです。
月夜にさくらんぼと戯れている嬉しそうな兎が目に浮かびます。
来年の干支のウサギが温かみのある漆の手箱の作品です。
かわいい作品ですね。娘の嫁入り道具に加えたいですね。
会津漆器のすばらしさをぜひ多くの方に知っていただきたいと思います。
かわいらしい兎だと思います。
「ピンクのウサギとさくらんぼ」にウサギ年の私のハートは釘付けです
ほっこりとした温かい気持ちになりました 艶やかな漆の黒も印象に残っています 可愛くて美しい作品ですね
いかにもウサギらしい可愛いウサギですね。
ピンク色のうさぎが、とても温かみがあり、周囲の桜桃と相まって美しい作品です。
中里先生の温かな風味のある作品を、応援しています。
「寅を送り卯を迎える」にふさわしく、ウサギさんが愛らしい。
とても素敵な作品です。
来年の私の干支うさぎにふさわしいピンクの兎可愛い!
素敵です。
思わず抱きたくなるようなウサギですね。
手箱の形も、蒔絵も全て角張ったところが無く、思わず手で触れたい暖かみを感じます。身の四つ角にある窪みが笑窪みたいで好きです。
愛らしい兎ですね。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
島根県
女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
神奈川県
明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
三井記念美術館 | 東京都
円空仏
開催中[あと35日]
2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催まであと16日
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
開催中[あと21日]
2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
4
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
黒の奇跡・曜変天目の秘密
開催まであと41日
2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
開催中[あと77日]
2025年2月15日(土)〜5月11日(日)