《『画本武蔵鐙』下 上杉輝虎入道兼信 武田晴信入道信玄》

この作品の応援メッセージを見る

《『画本武蔵鐙』下 上杉輝虎入道兼信 武田晴信入道信玄》 葛飾北斎 天保7年(1836)

すみだ北斎美術館


本図は、川中島の戦いの名場面として伝わる上杉謙信と武田信玄の一騎打ちを北斎が描いたものです。
川中島の戦いは、安土・桃山時代、甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信が川中島を戦場として、数度にわたって争った戦いです。軍学書『甲陽軍鑑』には、両名の一騎打ちの様子について次のように書かれています。4度目の川中島の戦いで混戦のなか、白手ぬぐいで頭を包んだ武者が馬に乗って刀を抜き、床几(しょうぎ)に座っていた信玄めがけて突進して切りつけてきたので、信玄は立って軍配で受けた。後できいたところ、この武者は謙信であったという。本図も、馬に乗り白手ぬぐいを被った謙信と、立って軍配で刀を受ける信玄が描かれ、『甲陽軍鑑』の記述に近い描き方がされています。

上杉謙信(長尾景虎)(1530~78)
越後(新潟県)の守護代の長尾為景の子。享禄3年(1530)寅年に生まれたことから、幼名は虎千代、元服後は景虎(のちに政虎、輝虎)と称した。武田信玄との川中島の戦いは5回にわたるが、勝敗は決まらなかった。

武田信玄(晴信)(1521~73)
父の武田信虎を追放して家督を継ぎ、甲斐(山梨県)や信濃(長野県)に勢力を拡大し、上杉謙信と争った。また、駿河(静岡県中部)や遠江(静岡県西部)に進出し、徳川家康を三方ヶ原(みかたがはら)で破った。その軍隊の強さから「甲斐の虎」と恐れられた。


担当者からのコメント

寅年生まれで幼名や元服後の実名(諱)にも虎の字を入れた謙信と、「甲斐の虎」武田信玄の2名が描かれた本図は、寅年の縁起物といってもよいかもしれません。本図は『画本武蔵鐙』(えほんむさしあぶみ・北斎の武者絵を集めた版本)に収載されています。鎧や刀装具などの装備品が細く描き込まれるとともに、画面を見開き、縦に使うことで迫力を演出する工夫がみられます。謙信と信玄が拮抗する様子が、両者と馬の表情を通じても見てとれるようです。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
須田悦弘展
応募する
広重ブルー
応募する
学芸員募集
【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
大阪府
荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
東京都
国立西洋美術館特定研究員(特定有期雇用職員)公募 [国立西洋美術館]
東京都
学芸員アシスタント兼受付業務(アルバイト)募集! [文化学園服飾博物館]
東京都
国立工芸館 事務補佐員(会計・施設担当) 公募 [国立工芸館 (石川県金沢市出羽町3-2)]
石川県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
モネ 睡蓮のとき
開催中[あと88日]
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
2
麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
開催中[あと79日]
2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
田中一村展 奄美の光 魂の絵画
開催中[あと16日]
2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
4
日本科学未来館 | 東京都
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
開催中[あと81日]
2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
開催中[あと101日]
2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)