読者
    レポート
    ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース ダブル・サイレンス
    金沢21世紀美術館 | 石川県

    透明のマスクのようなものが被せられる瞬間。

    画中の人物は眠っているのか抵抗する様子はなく、もしかしたら息をしていない……。これから始まる何かを察し、緊張が走ります。

    展示風景


    金沢21世紀美術館では、ミヒャエル・ボレマンスとマーク・マンダースによる展覧会が開催中です。

    世界的に活躍する2人の美術家は、絵画と彫刻と表現方法は異なりますが、他に類をみないユニークな作風で知られています。


    マーク・マンダース《4つの黄色い縦のコンポジション》2017-2019年 彩色されたブロンズ、木、鉄 Courtesy:Zeno X Gallery,Antwerp&Tanya Bonakdar Gallery,New York


    目の前の4体の胸像、マーク・マンダースの作品《4つの黄色い縦のコンポジション》の大きさに圧倒され、顔面に差し込まれた黄色い木片と本体のひびに、心が反応します。

    もろい粘土でできているようにみえますが、実はブロンズ。ひびも作られたもので、床に飛び散る破片も作品の一部分です。

    まるでマンダースのアトリエを覗いているような、または倉庫に置き去りにされた作品を見ているような、様々なシチュエーションが浮かびます。


    《4つの黄色い縦のコンポジション》一部


    ミヒャエル・ボレマンス《天使》2013年 Courtesy: Zeno X Gallery, Antwerp


    ミヒャエル・ボレマンスの作品からも、作家が意図することを探ることは困難です。

    タイトルもヒントにはならず、作品を前に少し不安にさえなります。

    その上、描かれている人物は顔が覆われていたり後ろ向きだったり、目が合うことはありません。作品から何を感じ取るか、鑑賞者にゆだねられているのです。


    ミヒャエル・ボレマンス《マグノリア-(Ⅰ)》2012年 油彩/カンヴァス 個人蔵


    木蓮の作品《マグノリア-(Ⅰ)》には、人物のような下書きが残されています。

    謎めいていますが、それが時の流れを表現しているようにも感じます。


    また《カラーコーンⅡ》の三角形の物体や色合いからは、ジェームス・アンソールの作品が頭に浮かびました。

    ボレマンスは、ベラスケスやマネ、シュルレアリズムなどヨーロッパ絵画史を深く研究し、作品に生かしています。

    古典や近代絵画とボレマンス絵画が溶け合っているような、大きなスケール感に包まれた気分にもなっていきました。


    展示風景


    マーク・マンダースは、18歳の時に啓示のように閃いた「建物としてのセルフ・ポートレイト」というコンセプトをもとに制作活動を続けています。作品それぞれを自画像の一部分と考え、展示空間全体をインスタレーションとして表現してきました。


    本展は、単なる2人展ではありません。

    作家2人が、互いの作品選びや会場構成など、本展学芸員を交えながら構想を練り、生み出した展覧会です。

    マンダースのコンセプトに沿っていうなら、2人のセルフ・ポートレイトが生まれ、金沢21世紀美術館という舞台で完成したのです。


    この場所でこの瞬間を味わう、唯一無二となる鑑賞体験です。その証拠に、私は途切れることのない余韻の波に漂い続けています。


    [ 取材・撮影・文:カワタユカリ / 2020年9月18日 ]


    読者募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    金沢21世紀美術館
    会期
    2020年9月19日(土)〜2021年2月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで、1月2日・3日は17:00まで)
    ※観覧券販売は閉場の30分前まで
    休館日
    毎週月曜日(ただし9月21日、11月23日、2021年1月11日は開場) 9月23日、11月24日、12月29日~2021年1月1日、1月12日
    住所
    〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
    電話 076-220-2800
    公式サイト https://www.kanazawa21.jp/
    料金
    一般 1,200円(1,000円) / 大学生 800円(600円)
    小中高生 400円(300円) / 65歳以上の方 1,000円(1,000円)
    ※( )内は団体料金(20名以上)及び前売り券料金
    ※本観覧券で入場当日に限り、同時開催中のコレクション展(2020年10月17日~2021年2月28日)にも
     ご入場いただけます。
    本展覧会は日付指定入場制です。
    展覧会詳細 「ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース ダブル・サイレンス」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    茨城県立歴史館 研究員(臨時的任用職員)募集 [茨城県立歴史館]
    茨城県
    高松市石の民俗資料館 学芸員募集!! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
    滋賀県
    【パート★扶養内OK】ムラーボ!(子供向け体験型施設)案内スタッフ 募集! [横浜市西区みなとみらい4丁目3-8(ムラーボ!)]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと37日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと18日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと23日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと43日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと79日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)