日本両棲類研究所

    栃木県

    日光は、日本でも有数の両生類の生息地で、クロサンショウウオ、ハコネサンショウウオ、モリアオガエル、ヤマアカガエルなど多くの種が生息しています。 わが国最初の国立公園内に建設された当研究所では、ハコネサンショウウオやクロサンショウウオの保全を行ったり、アカハライモリやアホロートルを使った再生医療の研究も行っております。 研究所内では、これらの活動を紹介するとともに様々な両生類、爬虫類を展示する展示室を設けております。『奥日光の両生類や爬虫類』『日本各地のアカハライモリ』『20種類を超える日本産小型サンショウウオ』『世界の両生類』『オオサンショウウオ』などの生体展示を通して両生類について深く学べる施設です。オリジナルグッズの販売やカフェ、図書コーナーも併設されています。
    住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484
    電話 0288-25-6000
    開館時間
    10:00〜16:00
    休館日
    冬季営業 金土日
    定休日 火曜日 
    料金
    大人1000円 中高生800円 小人500円
    館種
  • 自然・科学
  • アクセス
    公式サイト https://www.nikko-academy.jp/japan-amphibian-laboratory/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)