IM
    レポート
    ワイン展 ― ぶどうから生まれた奇跡 ―
    国立科学博物館 | 東京都
    「シャトー・カハク」へ、ようこそ
    国立科学博物館でワインの展覧会? ちょっと意外な気もしますが「食べ物や飲み物など、私たちに身近な世界にもサイエンスの要素がたくさん入っている事を感じてもらいたい」(総合監修の岩科司・国立科学博物館植物研究部長)という試みで企画されました。ワインの生産工程から歴史まで網羅、これであなたもワイン通です。
    毎年デザインが異なる「シャトー・ムートン・ロートシルト」のアートラベル
    ワイン用ブドウのいろいろ
    ぶどうを踏んで破砕する感触を疑似体験できます
    液の濃度を均一にするために櫂でかき混ぜる「ピジャージュ体験」
    ワインの瓶づめ
    世界のワインの歴史
    現存する最古の日本産ワイン
    バルト海の海底から見つかった、世界最古級のシャンパーニュ
    ヴィンテージワインのいろいろ
    植物の種類は、ざっと30万種。ワインはその中のブドウ属からしか作る事ができません。会場はまず、ワインの原料であるブドウの紹介からです。

    日本で栽培されるブドウは生食用がほとんどのため、ワイン用のブドウは、私たちが知っているブドウとちょっと印象が異なります。栽培方法や病気についてパネルや映像で解説された後、ブドウの収穫はゲームで体験。難しく無いので、小さな子どもでも楽しめそうです。


    第1部「ワイナリーに行ってみよう」

    ここからは、ワインの醸造所。「Chateau Kahaku(シャトー・カハク)」で、ワインを作っていきましょう。

    まずはブドウの破砕から。フランスなどでは美しい乙女が行う「ぶどう踏み」も、ここは年齢・性別の制限なし。ブドウはイミテーションですが、足に伝わる感覚は妙にリアルです。

    続いて発酵。発酵中の液の濃度を均一にするのが「ピジャージュ」です。ぎゅっと櫂を押すと音が聞こえますが、これはちょっと力が必要です。

    圧搾、貯蔵、熟成と進んだ後は、瓶につめてコルクで栓をしたら完成。もちろん科博の展覧会ですので、発酵の科学的な作用や、ボトルの形状、コルクの機能などについても解説されます。


    「シャトー・カハク」でのワイン造り紹介

    続いてワインの歴史について。約8000年前の西アジアでは、すでにワインの醸造が行われていた事が分かっています。

    当初は自家消費用に作られていたワインは、神に対する捧げものへ。ワインを入れる器も時代が下ると高級品が作られるようになり、権力を誇示する象徴として用いられるようになりました。

    日本にワインが入ったのは戦国時代ですが、本格的な流通が始まったのは明治以降です。殖産振興策として兵庫県に「播州葡萄園」が作られた事もありますが、これは害虫で壊滅しています。


    第2部「ワインの歴史」

    最後はワインをさらに楽しむため、色と香りなどワインを取り巻くさまざまの秘密を分析します。

    切っても切れない、ワインと香り。ワインは数百種類に及ぶ香りの成分が混ざっており、それぞれの成分には個性があります。会場には匂いの体験コーナーもあり、バラ、イチゴ、グレープフルーツ、ピーマンの香りを嗅いだ後、クイズに挑戦。4種のどれか+別の香りがブレンドされています。

    展示の目玉といえるのは、2010年に沈没船から見つかったシャンパーニュ。1840年頃作られたもので、飲めるものとしては世界最古級。日本初公開となります。

    アートとワインも親和性が高く、会場には美しい酒器もずらり。美術好きの人は、毎年異なる芸術家がラベルをデザインする「シャトー・ムートン・ロートシルト」のアートラベルは必見です。ブラック、ダリ、シャガール、ピカソ…バルテュスやニキ・ド・サンファルも手掛けています。


    第3部「ワインをもっと楽しむ」

    専門的な知識がなくとも楽しめる構成なので、子ども連れでも大丈夫。大人の方は、地球館中2階のレストラン「ムーセイオン」でワイン展特別メニューも用意されています。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年10月30日 ]

    図解 ワイン一年生図解 ワイン一年生

    小久保尊 (著), 山田コロ (イラスト)

    サンクチュアリ出版
    ¥ 1,296

    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon


    ■国立科学博物館 ワイン展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年10月31日(土)~2016年2月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※当面の間、常設展示の夜間開館(金曜日・土曜日 17:00~20:00)は休止いたします。
    休館日
    毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、12月28日(月)~1月1日(金) ※ただし、11月2日(月)と1月4日(月)は開館。
    住所
    東京都台東区上野公園7-20
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://wine-exhibition.com/
    料金
    一般・大学生 1,500円、小・中・高校生 500円
    展覧会詳細 ワイン展―ぶどうから生まれた奇跡― 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 特定有期雇用職員(特定非常勤事務職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと78日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと69日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと71日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと91日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)