会社・団体名 | 大東市立歴史民俗資料館(指定管理者アステム) |
担当者 | 山本 文彦 |
勤務地(都道府県) | 大阪府 |
勤務先(館名) | 大東市立歴史民俗資料館 |
カテゴリ | 歴史・人文 |
TEL | 072-876-7011 |
FAX | 072-876-7702 |
E-mail | yamamoto@astem-co.co.jp |
詳細ページURL |
https://rekisupo.com/
|
情報の公開日 | 2025年3月19日登録 |
締切 |
2025年3月31日
|
一言PR | 大東市立歴史民俗資料館は、大東市の歴史、文化財の学びや情報の発信拠点として、調査研究・企画展示・教育普及・市民学芸員との協働 等に精力的に取り組んでいます。今回、職員の育児休暇取得にともない、育休代替職員(学芸員)1名の募集を行います。 |
仕事内容 | ・収蔵資料の管理に関わる業務 ・民俗文化財に係る資料収集、調査研究 ・講座等の教育普及事業(講座、ワークショップ、出前授業等)に関わる業務 ・企画展および常設展示に関わる業務 ・当館の運営、管理に関わる業務(展示観覧者対応、来館者への有料刊行物等の販売、事務所での電話応対 等) |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 契約 |
勤務時間 | ①9:00~18:00(休憩1時間) ②12:00~21:00(休憩1時間) 実働8時間シフト制 |
休日・休暇 | 年間休日:109日(シフト制)、年次有給休暇付与 |
応募資格 | ・大学を卒業し、博物館法に基づく学芸員資格を有する者 ・民俗学若しくは関連する専門課程を専攻し、当該課程を修了した者 ・基本的なパソコン操作に支障のない者(Word・Excelの操作は必須) |
給与 | 月給21万円以上 ※経験により優遇 |
待遇 | 通勤費支給(月額上限30,000円)、社会保険完備 |
応募方法 | 次の応募書類を下記宛先に郵送またはメール添付にて提出 (1)履歴書 ( 市販のもので構いません ) (2)職務経歴書 ( どのような実務経験があるか具体的に記述してください ) (3)研究業績等
574-0015 大阪府大東市野崎3-6-1 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター内 歴史民俗資料館 |