会社・団体名 | 大阪市公文書館 |
担当者 | 清水 貴士 |
勤務地(都道府県) | 大阪府 |
勤務先(館名) | 大阪市公文書館 |
カテゴリ | その他 |
TEL | 0665341662 |
FAX | 0665345482 |
E-mail | ba0007@city.osaka.lg.jp |
詳細ページURL |
https://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000641545.html
|
情報の公開日 | 2024年12月19日登録 |
締切 |
2025年1月14日
|
一言PR | 大阪市公文書館で一緒に働きましょう!! |
仕事内容 | ⑴ 歴史公文書等の選定、廃棄に関すること ⑵ 公文書及び行政刊行物等の利用案内、受付に関すること ⑶ 公文書及び行政刊行物等の収集、整理、保存に関すること ⑷ 公文書及び行政刊行物等の目録等の作成並びに製本に関すること ⑸ 公文書及び行政刊行物等の利用の実施に関すること ⑹ 公文書及び行政刊行物等の調査、普及活動に関すること ⑺ その他公文書館運営事務に関すること |
職種 | その他 |
雇用形態 | その他 |
勤務時間 | 午前9時から午後5時15分まで又は午前9時15分から午後5時30分までの7時間30分(休憩時間45分を除く) |
休日・休暇 | 休日 ・日曜日及び土曜日 ・月曜日から金曜日までの日のうち、公文書館長の指定する1日 ・国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日 ・12月29日から翌年1月3日までの日 休暇等 「会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則」に基づき付与されます。 ・年次休暇 付与日数:12日 ・付与期間:4月1日~翌年3月31日 ・特別休暇 【有給】 ・夏季休暇、忌引休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者分べん休暇、育児参加休暇、 災害等による通勤時の出勤困難な場合 等 【無給】 ドナー休暇、生理休暇、妊娠障害休暇、育児時間休暇、子の看護休暇(注1)、 短期介護休暇(注1) 注1 別途取得要件あり
その他、育児休業等制度、介護休暇等制度、病気休暇制度あり(別途取得要件あり)。 |
応募資格 | 1 次のアからウまでの全ての受験資格を満たす者がこの試験を受けることができます。 ア 史学(特に近現代史)又は法学(特に法制史)を専攻し、大学を卒業又は大学院修士 課程を修了した者 イ パソコン(ワード・エクセル)を使用して文書の作成やデータ入力ができる者 ウ 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない者
地方公務員法(抄) (欠格条項) 第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員とな り、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 ⑴ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ⑵ 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者 ⑶ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者 ⑷ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
2 年齢は問いません。また、この職は日本国籍を有しない方(注)も受験できます。 (注)日本国籍を有しない方で、就職が制限されている在留資格の方は採用されません。 |
給与 | 報酬等 下記報酬等は、募集開始時点のものですが、給与改定等により採用時には変更されること があります。 報酬(月額) 165,300円 ~ 211,700円 期末勤勉手当(6月、12月に支給) 578,550円 ~ 740,950円 (6月、12月の合計 額) 年収見込 2,562,150円 ~ 3,281,350円 ※ 採用されるまでの職歴等によって上記の範囲内で決定されます。 ※ 期末勤勉手当は、年間の合計で1年目は3.5月分ですが、再度の任用がされた場合2年目以降は4.6月分となります(募集時点の月数であり、今後変更される場合があります。)。 ※ 上記の他に通勤手当や勤務実績に応じた手当(超過勤務手当等)が支給されます。 |
待遇 | 健康保険(大阪市職員共済組合)、厚生年金保険及び雇用保険に加入し、公務災害(通勤災害含む)の適用あり。 |
応募方法 | 選考方法 書類選考(小論文作成)の上、面接選考を行います。 1 書類選考 次のテーマについて小論文を作成し、採用申込書等と併せて提出してください。 ア テーマ 「歴史公文書の適正かつ効率的な管理のあり方及び市民の歴史公文書の利用における課 題と解決策について」 イ 字数及び様式 2,000~3,000字程度(様式は大阪市ホームページからダウンロードしてください。) ※ 作成にあたっては、データ入力、手書きどちらの方法でも構いません。 ※ 書類選考結果は、令和7年1月24日(金曜日)頃に応募者全員に通知します。 ※ 申込後、令和7年1月31日(金曜日)午後1時までに書類選考結果の通知が届かない 場合は、同日午後5時までに大阪市公文書館まで、お問い合わせください。 2 面接選考 書類選考に合格された方を対象に、令和7年2月5日(水曜日)に面接選考を実施します (場所及び時間については、書類選考結果の送付時に通知します。)。 ※ 面接選考結果は、令和7年2月17日(月曜日)頃に受験者に通知します。 |