コレクション展「鴎外の妹・喜美子の家族 ―森家と小金井家―」

    文京区立森鴎外記念館 | 東京都

    小金井喜美子(こがねい・きみこ)(1870~1956)は、森家4人きょうだいの第三子として現在の島根県津和野町に生まれました。東京師範学校附属高等女学校(現お茶の水女子大学附属高等学校)に学んだ後、欧州文学の日本語訳を手がけ、随筆や小説、和歌を創作し、明治の女性文学者として評価されてきました。 女学校卒業を前に喜美子は、解剖学者で人類学者である小金井良精(よしきよ)(1858~1944)と結婚しました。良精は長兄・鴎外の大学の先輩、また次兄・篤次郎(とくじろう)の解剖学の教授であったという縁が喜美子の人生に小金井家という新しい世界をもたらしたといえます。結婚後は森家と小金井家を頻繁に行き来し、二つの家族の交流の要となりました。そうした中で鴎外は、兄として喜美子の学業と執筆を応援し、また結婚後には文学の世界における先輩として、家庭生活と文学活動の両立に悩む喜美子を見守り助言を与えるなど支え続けました。 本展では、喜美子を中心とした森家と小金井家の親交の様子を、喜美子の著作や鴎外ら家族の日記や書簡などの館蔵資料により紹介します。
    会期
    2025年1月18日(土)〜4月6日(日)
    もうすぐ終了[あと3日]
    開館時間
    10:00~18:00(最終入館は17:30)
    料金
    観 覧 料:一般300円(20名以上の団体:240円)
    ・中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料
    ・各種割引がございます。詳細は記念館HPをご覧ください。
    休館日 1月27日(月)・28日(火)、2月25日(火)~27日(木)、3月24日(月)・25日(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://moriogai-kinenkan.jp/
    会場
    文京区立森鴎外記念館
    住所
    〒113-0022 東京都文京区千駄木1-23-4
    03-3824-5511
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    子どもワークショップ・サポートスタッフ募集 [大阪市立自然史博物館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと66日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと122日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと94日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと157日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと73日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)