和宮 江戸へ -ふれた品物 みた世界-

    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都

    江戸時代において、 将軍および将軍世子の正室は、 3代徳川家光の正室孝子以降、 宮家・摂家などから迎えるのが習わしでした。 そのなかでも異例だったのは、 皇女との婚姻です。 仁孝天皇の皇女で孝明天皇の皇妹和宮は、 14代家茂の正室として降嫁しています。 このように、 将軍の正室の多くは公家社会の出身で、 彼女たちを介して京都の宮廷文化が江戸城の奥に浸透しました。 和宮は、 大奥における生活習慣を武家風と御所風の和合に努めた人物です。 では、 その和宮は江戸城において何を見て、 どのようなものに触れ、 いかなる暮らしをしていたのでしょうか。 本展覧会では、 徳川宗家に伝来する和宮が使用した調度品をはじめ、 孝明天皇から和宮が拝領した銀製品、 和宮直筆の和歌や消息などを中心に、 東京都江戸東京博物館所蔵品を加え、 和宮が実際に見たり触れたりした様々な作品を展示します。 これらの作品を通して、 和宮の内面や暮らしぶりを感じていただきたいです。
    会期
    2021年1月2日(土)〜2月23日(火)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時30分 ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    企画展は常設展観覧料でご覧になれます
    一般 600円(480円)/大学・専門学校生 480円(380円)/中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円(240円)/中学生(都内)・小学生以下無料
    ※( )内は20人以上の団体料金。 消費税込。
    休館日 1月12日(火)・25日(月)、 2月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)
    会場
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    03-3626-9974(代表)
    和宮 江戸へ -ふれた品物 みた世界-のレポート
    3
    天皇の娘・皇女という高い身分でありながら徳川将軍家に嫁いだ和宮
    御所で暮らしていた和宮が江戸で何に触れ、どのように暮らしていたのか
    展覧会には徳川記念財団が協力、豪華な婚礼道具などゆかりの品々は必見
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    神戸市立青少年科学館 運営スタッフ(企画推進担当者) 募集! [神戸市中央区港島中町7-7-6(バンドー神戸青少年科学館)]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと63日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと119日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと91日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと154日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと70日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)