《火消半纏 龍に纏文》

この作品の応援メッセージを見る

《火消半纏 龍に纏文》 

国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館


町火消の衣装である長半纏で、重ねた藍木綿地に全面びっしりと刺子をほどこしています。波間から顔を出した龍と、火事場の目印となる纏(まとい)の柄は、じつは裏絵。右袖に描かれているのは龍が握る宝珠です。火消の心意気を示す裏勝りのお洒落です。


担当者からのコメント

江戸の火消たちは、分厚い半纏を身に着けてざんぶと水をかぶり、火の中に飛び込みました。火事を収めると、半纏を裏返して羽織って見せたのが、このようなカッコいい絵文様だったとされますが、実際は歌舞伎などで演じられる火消の見立てのポーズだろうと言われています。
いずれにせよ、火の粉の舞うなか命を賭して消火にあたる消防士は、今も昔もヒーロー的存在だったんですね。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと67日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと123日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと95日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと158日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと74日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)