《鉄自在龍置物》

この作品の応援メッセージを見る

《鉄自在龍置物》明珍 江戸時代(18世紀) 

徴古館


佐賀藩主・侯爵鍋島家に伝わった、全長35.7cmの小さな龍の自在置物。細かな鉄のパーツを組み合わせ、胴体や手足などが自由自在に動くように作られている。本品は、東京国立博物館所蔵の全長1mを超える自在龍などと比べれば小ぶりで、顔つきにも愛嬌が溢れているが、46個のパーツからなる胴体は端正で、髭や舌、足や爪先に至るまで自在に動かせるつくりになっている。胴部は背鰭付魚鱗刻入胴環を重ね連ね、眼玉は金箔押。顎に「明珍」の銘があることから、本来は甲冑師であった明珍一派による製作とわかる。江戸も中期以降、泰平の世になるにつれ甲冑の需要が少なくなり、鉄を扱う技術を応用してこうした自在置物が制作されたと考えられる。


担当者からのコメント

徴古館のYouTubeチャンネルで、動く様子をご覧いただけます。
細部までしなやかに動くため、動物を触っているかのようで愛着が湧いてきます。
凛々しい立ち姿ですが、正面から見ると意外と可愛らしい表情をしていますよ。
佐嘉神社記念館にて1月31日まで展示していますので、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/nmHUfDzHtF0?si=LjejgsnfQDsacCrp

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
島根県
女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
神奈川県
明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
三井記念美術館 | 東京都
円空仏
開催中[あと35日]
2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催まであと16日
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
開催中[あと21日]
2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
4
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
黒の奇跡・曜変天目の秘密
開催まであと41日
2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
開催中[あと77日]
2025年2月15日(土)〜5月11日(日)