《木彫りの龍》

この作品の応援メッセージを見る

《木彫りの龍》(花火筒の装飾) 

造幣博物館


1871(明治4)年2月15日(新暦4月4日)、造幣寮(造幣局)の創業式が盛大に挙行されました。右大臣三条実美、参議大隈重信、大蔵卿伊達宗城ら政府高官、各国公使を来賓に、造幣寮の幹部を合わせ約100名が列席しました。大阪城内からの21発の祝砲と、天保山沖の軍艦「富士」や外国軍艦からの祝砲が轟くなか三条右大臣が告文を読み上げ、続いて自ら蒸気弁を開いて機械を運転させました。また、創業日当日は新式着色花火が一日中打ち上げられました。
エントリー作品は、創業日当日の花火打上げに使用された花火筒の装飾として造幣局に伝来するものです。打ち上げられた花火は、当時造幣助、のちの造幣寮精製分析所長である、火薬など化学の造詣が深かった久世喜弘が製造しました。


担当者からのコメント

造幣博物館からは、造幣局の創業式の日に打ち上げられた花火の筒の装飾をエントリーさせていただきます。睨みを利かせた龍の眼が迫力満点です!造幣博物館ではこの他にも大時計や天秤、圧印機など、創業当時に用いられていた品々や古代から現代にいたる貨幣などを常設展示しています。ぜひ造幣博物館にお越しください!

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと67日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと123日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと95日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと158日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと74日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)