《羅漢龍虎》一双のうち(部分) 小川芋銭 1935年頃
作者の小川芋銭(1868-1938)は洋画を学び、のち新聞社の客員としてスケッチや漫画を制作したが日本画に転向。横山大観に認められて院展の同人となり「河童の絵描き」として知られ、幻想的で詩情あふれる作品を発表した。
画題の羅漢とは仏教修行の最高段階の称。人々から尊敬され供養を受けるに値する聖人で、古来多くの図像が残されている。この作品では虎を手なずけ、毒で龍を制すなど羅漢の神通力が絵画化され、作者独自の解釈で古画にみる怪奇で厳めしい姿とは異なりユーモアに富んだ親しみやすい羅漢図となっている。
担当者からのコメント
一昨年の「干支コレクションアワード2022」では一双のうち「虎」にエントリーしましたが今回は「龍」で上位を目指します。
天空を翔る勇猛な姿で表現される龍とは異なり羅漢を見上げる仕草や表情は、まるで飼い猫が主人の足元にまとわりつくようです。ペット化されたカワイイ龍を応援してください。