《染付 吹墨白兎文 皿》

この作品の応援メッセージを見る

《染付 吹墨白兎文 皿》 伊万里 江戸時代(17世紀前期) 口径21.0㎝ 戸栗美術館所蔵

戸栗美術館


白兎があらわされた初期伊万里の皿。1610年代に日本初の国産磁器として誕生した伊万里焼の中でも比較的早い時期の作例は「初期伊万里」と呼ばれ、白地に青色で文様を表現した「染付(そめつけ)」作品が多く見られます。本作では、兎・雲・短冊の部分はそれぞれの形に切った型を置いて呉須(ごす)顔料を吹き掛けた後、輪郭線を書き足して白抜き文様を表現する吹墨(ふきずみ)の技法が用いられています。


担当者からのコメント

吹墨は中国の古染付に見られる技法であり、初期伊万里は技法面でも意匠面でも中国磁器の影響を受けていることがうかがえます。ただし、兎文様に関しては、古染付とは異なり初期伊万里作品では長い耳と丸くつぶらな瞳を持つ愛らしさを感じさせる容姿のものが多いようです。
新年には、『開館35周年記念特別展 初期伊万里・朝鮮陶磁』(2023年1月15日(日)~3月26日(日)開催予定)にて本作をはじめ、初期伊万里作品を多数出展いたします。是非、ご覧ください。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと67日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと123日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと95日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと158日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと74日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)