《青花月兎文栗鼠耳角扁壺》

この作品の応援メッセージを見る

《青花月兎文栗鼠耳角扁壺》 朝鮮 朝鮮時代(18~19世紀)浦上敏朗氏寄贈

山口県立萩美術館・浦上記念館


朝鮮王朝時代に作られた小さな扁壺で、両脇には栗鼠(りす)の形をした耳が付けられ、胴面の前後には円窓の中にそれぞれ月に住む兎(うさぎ)と太陽に住む烏(からす)が描かれています。前後で月と太陽を表わし年月を示していると考えられています。図柄は手慣れた筆致でゆったりと描かれ、その李朝(りちょう)独特の大らかな表現はわが国でも好んで愛されてきました。本作は生前の浦上敏朗氏がもっとも愛玩(あいがん)したお気に入りの作品として知られています。


担当者からのコメント

うさぎが二本足で立ち上がって不老長寿の薬を作っている姿が何とも愛くるしい。肩部には「壽」と「富」の文字が書かれ、お正月にふさわしい縁起のよい作品です。

こちらの作品は「やまぐちバーチャルアートミュージアム」(https://vam-yamaguchi.com/museum/)でも紹介しています。

解説動画はこちら → https://youtu.be/_DoWuVVVsmg


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
島根県
女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
神奈川県
明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
三井記念美術館 | 東京都
円空仏
開催中[あと35日]
2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催まであと16日
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
開催中[あと21日]
2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
4
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
黒の奇跡・曜変天目の秘密
開催まであと41日
2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
開催中[あと77日]
2025年2月15日(土)〜5月11日(日)