《染付子犬に雪図花瓶》

この作品の応援メッセージを見る

染付子犬に雪図花瓶川本枡吉 瀬戸 明治時代(19世紀)

愛知県陶磁美術館

愛らしい子犬が描かれた花瓶です。
川本桝吉は、瀬戸で初めて輸出用の洋食器を制作したとされる窯屋で、三代にわたって染付を中心に陶磁器生産を行いました。
本作品は、雪景色を描いた一対の花瓶です。雪が積もってたわんだ竹から冬の寒さがうかがえる中で、雪を気にすることなく戯れる三頭の犬の姿が見る人を微笑ませます。柔らかい雪は吹絵(吹墨)技法で、鋭い竹の葉は濃淡をつけて力強く、子犬の毛並みは繊細な描線で表現することで、画面全体にリズムを生んでいます。
また、竹之下に子犬を描くモチーフは、「竹かんむり」に「犬」で「笑」字になることから、「一笑図」という吉祥図として、江戸時代の画家たちによく用いられたものです。

担当者からのコメント:2018年1月14日まで、本館2階で展示中です。ぜひご来館ください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
埼玉県
学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
島根県
女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
神奈川県
明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
東京都
展覧会ランキング
1
三井記念美術館 | 東京都
円空仏
開催中[あと35日]
2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催まであと16日
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
開催中[あと21日]
2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
4
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
黒の奇跡・曜変天目の秘密
開催まであと41日
2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
開催中[あと77日]
2025年2月15日(土)〜5月11日(日)