IM
    レポート
    原三溪の美術 伝説の大コレクション
    横浜美術館 | 神奈川県
    あれもこれも、全部もってました
    明治から昭和にかけて活躍した実業家、原富太郎(号:三溪、1868~1939)。横浜で生糸貿易や製糸業などで財をなし、近代日本の経済界を牽引しました。古美術品を熱心に収集し、希代のコレクターでもあった原三溪旧蔵の大コレクションを集めた展覧会が、横浜美術館で開催中です。
    (左から)円山応挙《虹図》江戸時代中期 MIHO MUSEUM / 円山応挙《中寿老左右鴛鴦鴨》江戸時代中期 北野美術館 [ともに全期間展示]
    (左から)原富太郎(晴處)《乱牛図》明治17年 / 高橋杭水(寿山)《萬松草廬図》明治15年 / 高橋杭水《楼閣山水》明治4年 [すべて全期間展示]
    (左から)国宝《孔雀明王像》平安時代後期 東京国立博物館 / 重要文化財《地獄草紙断簡(勘当の鬼)》鎌倉時代 福岡市美術館(松永コレクション) [ともに展示期間:7/13~8/7]
    伝雪舟等楊《四季山水図巻》室町時代 京都国立博物館 [会期中で巻替え]
    (左から)尾形光琳《伊勢物語図 武蔵野・河内越》江戸時代前期 MOA美術館 [全期間展示] / 尾形光琳《紅葉流水図(竜田川図)》江戸時代前期 五島美術館 [展示期間:7/13~7/24] / 尾形光琳《蕨図》江戸時代前期 [展示期間:7/13~7/24]
    国宝 藤原伊行《芦手絵和漢朗詠抄 上巻》平安時代 京都国立博物館 [会期中で巻替え]
    (左から)《伎楽面(迦楼羅)》奈良時代 MIHO MUSEUM / 重要文化財《伎楽面(酔胡従)》奈良時代 文化庁 [ともに全期間展示]
    (左から)《備前種壺共蓋水指 銘 太秦》室町時代 畠山記念館 / 《青織部菊香合》桃山時代 畠山記念館 [ともに全期間展示]
    (左から)横山大観《游刃有余地》大正3年 東京国立博物館 [展示期間:7/13~7/24] / 重要文化財 菱田春草《賢首菩薩》明治40年 東京国立近代美術館 [展示期間:7/13~8/14]

    横浜・本牧の広大な庭園「三溪園」を創設した原三溪。展覧会は「コレクター」「茶人」「アーティスト」「パトロン」という4つの側面から、文化人としての原三溪の全容に迫る企画です。


    原三溪は岐阜生まれ。父は戸長や村長を務めた有力者、母は南画家の娘で、学問や文化に恵まれた環境で育ちました。


    上京後、生糸業で成功した横浜の原善三郎の孫娘と結婚。原家の家督を継ぎ、事業を拡大させていきます。


    三溪は独自の歴史観にもとづき、積極的に古美術品を収集しました。生家の影響からか、初期は文人画など。後に仏教美術や茶の湯道具と幅を広げていきました。


    コレクターとして三溪の名が広く知れ渡るようになったのは、国宝《孔雀明王像》の収集です。前蔵相・井上馨から当時としては破格の1万円で購入し、大きな話題となりました。



    その後も次々に名品を収集。その活動を総括するため、所蔵名品選「三溪帖」を刊行すべく準備を進めましたが、出版を目前にして関東大震災で焼失してしまいました。


    残された「三溪帖」の草稿を見ると、コレクションを体系的に分類していました。自身の解釈で、美術史上の位置づけを試みていた事も分かります。


    三溪は大正時代に入ると、益田鈍翁や高橋箒庵ら、実業家で数寄者でもあった人々と交流を深め、自らも茶の湯の世界に入っていきました。


    茶室「蓮華院」を設けて、何度も茶会を開催。関東大震災後、古美術の収集を控える中でも、茶道具の購入は続けています。


    三溪には、自ら書画を制作するアーティストとしての一面もあります。文人画風の作品は、前田青邨らにも絶賛れるほどの腕前でしたが、最も優れた作品といえるのが三溪園。広大な土地に日本庭園を設計し、古建築を移転させてつくりあげました。


    ただ、三溪園は空襲で一部の建物が倒壊。修理工事を経て、現在は国指定名勝になっています。


    三溪が同時代の美術家を本格的に支援するようになったのは、明治40年代に入ってから。生活費や研究費の支給、作品の購入などとともに、自らのコレクションを美術家に見せたり、制作する場所も支援しました。


    前田青邨《神輿振》、横山大観《柳蔭》などは、三溪園で描かれたものです。


    出品作品の現在の所蔵先を見ると、東京国立博物館、京都国立博物館、東京国立近代美術館、大和文華館、畠山記念館などなど。他の展覧会では目玉として出展されていた作品も、いくつも見られます。改めて、すべて原三溪が所有していたのかと思うと、驚愕の一言です。


    デリケートな日本画が多い事もあり、かなり頻繁に展示替えがあります。再来場割引も実施されているので、ご活用ください。詳しくは公式サイトで。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年7月15日 ]


    原三溪の美術 伝説の大コレクション原三溪の美術 伝説の大コレクション

    横浜美術館 (監修)

    求龍堂
    ¥ 3,024

    会場
    会期
    2019年7月13日(土)~9月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    (入館は閉館の30分前まで)
    休館日
    木曜日
    住所
    神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
    電話 045-221-0300
    公式サイト https://harasankei2019.exhn.jp/
    料金
    一般 1,600円 / 大学・高校生 1,200円 / 中学生 600円 / 小学生以下 無料

    【早割ペア券】
    2,200円(2枚1セット)

    ※お1人で2枚の使用も可能です。
    ※販売期間は、4月8日(月)~5月12日(日)
    ※販売場所など詳細は横浜美術館ウェブサイトをご確認ください
    展覧会詳細 生誕150年・没後80年記念 原三溪の美術 伝説の大コレクション 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    国立西洋美術館研究補佐員(時間雇用職員) 公募 [国立西洋美術館]
    東京都
    学習院大学史料館 助教(学芸員資格保持者)募集 [学習院大学史料館]
    東京都
    独立行政法人国立美術館 本部事務局(東京国立近代美術館運営管理部) 財務課(財務担当)事務補佐員 公募 [東京国立近代美術館(東京都千代田区北の丸公園3-1)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと69日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと60日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと60日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    4
    世田谷文学館 | 東京都
    漫画家・森薫と入江亜季 展
    開催中[あと82日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと62日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)