生誕140年 吉田博展 山と水の風景

SOMPO美術館 | 東京都

明治、大正、昭和にかけて風景画の第一人者として活躍した吉田博(1876‐1950) の生誕140年を記念する回顧展です。吉田博は、当時の日本人としては稀な、幾度もの海外体験を通じて東西の芸術作法を見つめ、己の技に磨きをかけて制作 を重ねました。本展では、自然への真摯な眼差しと高い技術で取り組んだ、初期から晩年までの水彩画、油彩画、木版画を一堂に展示します。
会期
2017年7月8日(土)〜8月27日(日)
会期終了
開館時間
10:00~18:00
※入館は閉館の30分前まで
料金
一般 1,200(1,100)円/大学・高校生 800(650)円/シルバー(65歳以上) 1,000円/中学生以下無料
※()内は前売り及び20名以上の団体料金
休館日 月曜定休 (ただし7月17日は開館)
公式サイト http://www.sjnk-museum.org/
会場
SOMPO美術館
住所
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
050-5541-8600(ハローダイヤル)
生誕140年 吉田博展 山と水の風景のレポート
0
7月7日、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で「生誕140年 吉田博展 山と水の風景」の内覧会に参加してきました。吉田博は、明治から昭和にかけて活躍した画家ですが、故ダイアナ妃の執務室に吉田の版画が飾られていたことが知られている為、版画家と思われることが多いかもしれません。しかし彼の表現は多彩で、本展では200点あまりの水彩、油彩、木版、そして日本画を見ることができます。吉田博は、1899年書き溜めた水彩画を抱えて、渡米します。
おすすめレポート
学芸員募集
松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
大阪府
美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
岐阜県
HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと21日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
大阪市立美術館 | 大阪府
日本国宝展
開催中[あと28日]
2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
3
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと128日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
4
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと77日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと49日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)