蜷川実花「瞬く光の庭」展

東京都庭園美術館 | 東京都

©mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
蜷川実花は現代日本を代表する写真家・映画監督として、独自のスタイルで知られています。その視線は一貫して、いのちの輝きと儚さに対して向けられてきました。 写真を中心に、多岐に渡る表現を手掛ける蜷川ですが、この展覧会では、コロナ禍の国内各地で昨年から今年にかけて撮影された、最新の植物の写真と映像をご覧いただきます。アール・デコ様式で装飾された当館の建築に蜷川の作品を重ねることで、様々な時間の交差する場を出現させるものです。植物から植物へと、あたかも蝶のように回遊しながら、蜷川のまなざしを追体験できる貴重な機会となります。 本展に先立ち2018年より国内10か所を巡回した「蜷川実花展-虚構と現実の間に-」は、コロナ禍までを含む蜷川のキャリアを総覧するものでした。 本展では、さらなる飛躍を期待される蜷川の最新作と、ほかに類を見ない当館の建築空間との競演をお楽しみいただけます。蜷川が今、強く惹かれているという、光に溢れた色 “光彩色”(こうさいしょく)の世界、夢かと見まがうかのような現実の一瞬を映し出す写真やダイナミックな映像インスタレーションによる、蜷川の新機軸となる「今」と「これから」にご期待ください。
会期
2022年6月25日(土)〜9月4日(日)
会期終了
開館時間
10:00-18:00(入館は閉館の30分前まで)
料金
一般 ¥1,400(¥1,120)
大学生(専修・各種専門学校含む)¥1,120(¥890)
中・高校生 ¥700(¥560)
65歳以上 ¥700(¥560)
( )内は20名以上の団体料金(事前申請が必要)
休館日 毎週月曜日、ただし7月18日(月・祝)は開館、7月19日(火)は休館
チケットを買う https://www.e-tix.jp/teien-art-museum/mika_ninagawa.html
公式サイト https://www.mikaninagawa-flickeringlight.com/
会場
東京都庭園美術館
住所
〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9
ハローダイヤル 050-5541-8600
評価
蜷川実花「瞬く光の庭」展のレポート
4
蜷川実花による新作の写真とアール・デコ様式の装飾とのコラボレーション
コロナ禍に国内の各地で撮影された、柔らかな“光彩色”で彩られた植物たち
四季折々の植物を撮り下ろした、ダイナミックな映像インスタレーションも
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
愛媛県
足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
東京都
大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
茨城県
【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
福岡県
展覧会ランキング
1
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
開催中[あと113日]
2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
もうすぐ終了[あと14日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと121日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
4
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと42日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
5
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと70日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)