サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

    東京都

    “365日、公園びより。”をテーマに、“新たな眺望体験を提供する空の公園”をコンセプトに、2023年4月18日(火)オープン 4つの公園を核にしたまちづくりを進めている豊島区内の“芝生のある気持ちのいい公園”に発想を得て、何度でも訪れたくなる、居心地の良い開放感あふれる公園のような施設を目指しています。 新宿の高層ビルなどの都心の景色が広がる南面のエリア「てんぼうの丘」では、季節を取り入れた植栽やエリアいっぱいに広がる青々とした人工芝に囲まれた空間の中、高低差のある人工芝の上やネットの上などで寝転んでくつろいだり、ブランコのようなベンチや高さの異なるクッションに座ったり、様々な視点から視界いっぱいに広がる眺望や刻一刻と変化する空の風景や雲の形などてんぼうの丘の緑と空の景色のコントラストを思い思いに楽しむことができます。また、小さなお子様連れでも安心して長い時間楽しめるように絵本や知育玩具も備えているハイハイスペースや、より心地よく過ごせるよう、雲をイメージしたやわらかみのあるベビールームを設置。展望台内のカフェではオーガニック離乳食もご用意しています。 筑波山や埼玉方面の景色が広がる北面のエリア「イベントスペース」では、「てんぼうの丘」エリアとは打って変わったシックな空間の中、国際アート・カルチャー都市構想を掲げる豊島区・池袋で、キャラクターイベントやアート展示など幅広いイベントを開催します。
    住所 〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
    電話 03-3989-3457
    開館時間
    11:00~21:00まで
    ※最終入場は終了1時間前
    ※時期や特別営業時などにより変更がございます。
    休館日
    無休
    料金
    平日
    大人(高校生以上) 700円〜
    こども(小・中学生) 500円〜
    小学生未満 無料

    土日祝
    大人(高校生以上) 900円〜
    こども(小・中学生) 600円〜
    小学生未満 無料

    ※時期や特別営業時などにより料金が変動します。
    ※小学生未満は団体入場は有料
    館種
  • その他
  • 設備
  • レストラン・カフェ
  • 駐車場
  • 授乳室
  • バリアフリー対応
  • アクセス
    JRほか池袋駅から徒歩約8分
    東京メトロ有楽町線東池袋駅から徒歩約3分
    都電荒川線東池袋四丁目駅から徒歩約4分

    【お車の方】
    首都高速5号線 東池袋出口から地下駐車場に直結
    駐車場 1,800台(300円/30分)
    公式サイト https://sunshinecity.jp/observatory/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと67日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと123日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと95日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと158日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと74日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)