ゴードン・マッタ=クラーク展

東京国立近代美術館 | 東京都

アメリカのアーティスト、ゴードン・マッタ=クラーク(1943~78)のアジア初となる大回顧展。大学で建築を学んだマッタ=クラークは、美術へと活動の舞台を移すと、1970年代にニューヨークを中心に活躍しました。35歳で病死するまでの短い活動にも関わらず、今なお多くのアーティストに影響を与え続けています。 マッタ=クラークは、取り壊し前の建物の床や壁の一部を取り去り、ありふれた日常をまったく新しい空間と時間へと変容させる「建物切断(building cuts)」のプロジェクトで当時の美術界に衝撃を与えます。また、美術・音楽・ダンスのためのスペース「112」の運営やアーティストによるレストラン「FOOD」の経営に関ったり、グラフィティなどのストリート・カルチャーにいち早く注目したりと、時代の空気を鋭敏に読み取りながら新しいアーティスト像を提示しました。 彫刻、写真、映像、ドローイングなどから、1970年代を代表するこのアーティストの全貌にせまります。
会期
2018年6月19日(火)~2018年 9月17日(月・祝)
会期終了
開館時間
10:00~17:00(入館は16:30まで)
※金曜・土曜は20:00まで開館(入館は19:30まで)
料金
一般1,200(900)円/大学生800(500)円

※( )内は20名以上の団体料金
※高校生および18未満、障がい者手帳お持ちの方とその介助者1名は無料

【リピーター割引】
同展使用済み入場券持参で、2回目以降は特別料金で観覧できます。
一般 500円/大学生 200円
休館日 月曜日(ただし、7月16日、9月17日は開館)、7月17日(火)
公式サイト http://www.momat.go.jp
会場
東京国立近代美術館
住所
〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
050-5541-8600(ハローダイヤル)
ゴードン・マッタ=クラーク展のレポート
0
会場構成もユニークです
70年代のニューヨークを中心に活躍したアーティスト、ゴードン・マッタ=クラーク(1943-78)。日本での知名度は高くありませんが、その活動は没後40年を経た今でも注目を集めています。約200点でその歩みを辿るアジア初の回顧展が、東京国立近代美術館で開催中です。
会場
会期
2018年6月19日(火)~9月17日(月・祝)
おすすめレポート
学芸員募集
松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
兵庫県
名古屋市職員(学芸(考古、文書典籍、近・現代美術))の 募集 [名古屋市]
愛知県
柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
大阪府
展覧会ランキング
1
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
開催中[あと120日]
2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと21日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと128日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
4
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと49日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
5
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと77日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)