アマゾン民族館 開館10周年特別展

アンデス文明展 -インカとその末裔-

アマゾン民族館 | 山形県

<アンデス文明展 -インカとその末裔-開催にあたって>  太陽の帝国、インカは案です山脈を背景に独特の文明を築き上げました。1533年、スペインのフランシスコ・ピサロの軍勢に滅ぼされるまで南北5000kmにわたって人口1000万人以上を有した輝ける大帝国でした。皇帝を「太陽の子」として崇めた彼らの栄光の跡は、今でもアンデス一帯に残っています。「空中都市」として有名なマチュピチュの巨大な石造建築群をはじめとして、太陽の神殿、太陽の処女の館、サクサイアマンの城砦・・・。鉄器も大型駄獣の知らないインカが、大帝国を築き上げたのです。中央アンデス地帯には、インカ文明に先行した数千年にわたる数多くの文化があり、インカはそれらの文化を統合し集大成したのです。  インカ帝国滅亡後、300年にわたってスペインの植民地となりインディヘナ(先住民)は虐待と搾取にあえぎました。アンデスの奥深い山岳地帯では、農民達は今でも段々畑を耕し、リャーマやアルパカを飼い続けています。インディヘナ達は貧しく、彼らの表情には滅ぼされた民族の悲哀が漂っています。  昨年6月、クスコで行われたインティライミ(太陽の祭り)に、私は久々に参加しました。インカの末裔達は赤、黄、緑など原色を基調とした多彩な民俗衣装をまとい、サクサイアマン城砦跡に集まり、インカ時代の踊りや宗教的儀式を再現しました。インティとは「太陽」の意味で、その年に収穫されたトウモロコシから作った酒「チチャ」を黄金のつぼに入れて太陽に捧げます。広大な城跡を埋め尽くした人の波と彼らの熱狂と興奮を見ると、まるでインカが復活したかの錯覚に襲われました。リマの日本大使館附属学校で教鞭を取る傍ら、数年にわたってインカ、プレインカの遺跡を訪ね歩いた青春の1こまが走馬燈のように甦ってきました。真っ青なアンデスの空にコンドルが舞い、哀調を帯びたフォルクローレの音楽が峰々に響しています。  アマゾン民族館10周年記念に、今まで収集した民族資料1000点をもとに「アンデス文明展」を企画してみました。この特別展を通して、未だに謎を秘めたインカ、プレインカの文明とその末裔に思いを馳せ、ロマンを感じていただければ幸いです。 アマゾン民族館 館長 山口吉彦
会期
2004年3月6日(土)〜2005年2月14日(月)
会期終了
開館時間
9:00~17:00
料金
個人:大人500円、高校・大学生300円、小中学生200円 団体:大人450円、高校・大学生270円、小中学生180円
休館日 毎月第3月曜日、12/29~1/3、2/15~2/28
会場
アマゾン民族館
住所
〒997-0802 山形県鶴岡市伊勢原町8-32 出羽庄内国際村内
0235-25-3600
おすすめレポート
学芸員募集
松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
愛媛県
加賀市職員採用候補者試験を実施します!(学芸員・埋蔵文化財発掘調査員) [加賀市役所]
石川県
学芸員募集 [山寺芭蕉記念館]
山形県
【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
東京都
宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
宮城県
展覧会ランキング
1
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
開催中[あと116日]
2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
2
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと17日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
3
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと124日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
4
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと45日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
5
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと73日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)