《トラフグ図版》

この作品の応援メッセージを見る

《トラフグ図版》 東京帝国大学紀要医学1巻よりBeitraege zur Kenntniss des Fugugiftes. Dr. D. Takahashi und Dr. Y. Inoko. Taf XI Fig.1 明治25(1892)年 石版画に彩色

JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」


「フグ毒の知識への貢献」と題された論文に添付されたカラー図版。上図(Fig.1)がトラフグ(下図はゴマフグ)。著者の猪子吉人(いのこ きちんど、1866-1893)は東京帝国大学医科大学助教授。東京帝国大学医科大学の初代薬物学教授であった高橋順太郎(1856-1920)のもとでフグ毒の研究を進めた。
トラフグは漢字で書けば「虎河豚」となり、まさに虎なのだが、実は名前の由来がはっきりしていない。他の動植物で「トラ」とつくものは明確な縞模様、特に黄色と黒の模様であることが多く、はたしてトラフグの模様が名前の由来かどうかは不明である。


担当者からのコメント

日本では貝塚からもフグの骨が見つかるほど古くから食用とされてきたが、卵巣などに猛毒のテトロドトキシンを持つ魚でもある。医学部紀要の第一号にその毒性の研究が掲載されていることからも、フグを食用にすることの特殊性、そして中毒の原因を解明することの重要性が伺えよう。
石版画に手彩色の非常に手のかかったこの図版からは、この時代の出版物がいかに贅沢な作りであったが伝わってくる。また写真ではわかりにくいが彩色の上からアラビアゴムの上塗りが施されており、魚体表面のヌメリを表現しようとしたものと思われる。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
(公財)東京都人権啓発センター 契約職員(専門員)募集 [東京都人権啓発センター(東京都人権プラザ)]
東京都
荻窪三庭園担当 契約社員募集! [荻窪三庭園]
東京都
【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
国立工芸館研究補佐員(学芸業務)公募 [国立工芸館]
石川県
【パート】神戸海洋博物館 運営スタッフ 募集! [神戸市中央区波止場町2-2(神戸海洋博物館)]
兵庫県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
モネ 睡蓮のとき
開催まであと138日
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
2
東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
開催中[あと27日]
2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
3
森アーツセンターギャラリー | 東京都
MUCA展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~
もうすぐ終了[あと13日]
2024年3月15日(金)〜6月2日(日)
4
SOMPO美術館 | 東京都
北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
開催中[あと20日]
2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
5
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎
開催中[あと20日]
2024年4月13日(土)〜6月9日(日)