ミュージアム干支コレクションアワード2022 応援メッセージ

《青花虎鵲文壺》
投票数:131
応援メッセージ
遥か昔、異国の地でも、虎をこよなく愛する人がいたと思うと、不思議な気持ちになります。
虎なのに虎には絶対見えません。かわうそか何か得体のしれない生物になっています。行きつくとこまで行きついた究極の最終形態ですね。ゆるキャラとしてはある意味最強かもしれません。
とてもキュート❣️
猫に見える虎、だけど愛嬌のある虎は干支として、とても身近に感じます。
とってもかわいいうなぎいぬですね!
朝鮮半島の方々の虎に対する''親しみ"のようなものを感じる絵付け。150年ほど前には虎が生息していたという。今でも韓国と北朝鮮の国境の山に、まだ生き残っているかもしれない、という噂もあるようです。
猫にしか見えません。
虎というよりいたずらニャンコのようだ!
猫っぽいけどトラなのだ。そこがいいのだ。
にゃん、にゃん、にゃん、獲物を狙って歩く!
天下の安宅コレクションだぞ!
これを愛でながら寅年を迎えるのは、12年に1度のチャンス!
得とご覧あれ!
朝鮮半島のトラ、とても勇壮なイメージがあるが、この壺に描かれているトラ、愛嬌を感じる。こんなトラが本当は強いんだろうな。
美術館で何度も拝見しています。ユーモラスで愛らしい虎に、思わずにんまりし、和ませていただいています。。
軽やかな線で心浮き立ちます。
虎さん、虎さん、なにかイイコトありましたか?と聞きたくなっちゃう!
一見虎っぽくない。ユーモラスな形と表情、壺の美しさに一目惚れです。休館前に絶対見に行きます。
うなぎ犬感があって好きです!
猫の様な犬の様な虎の様な絵が可愛らしいです。以前から好きです。
虎の絵が非常に魅力的に感じました!また、この時代にイラストレーションのような表現が既にされている事にも驚きを感じました。
とらじゃないかもしれん
モチーフは満月とニコニコの虎…世紀を超えて人が好む、かわいらしくシンプルな絵柄。液体のようにしなやかなボディーは、本物のネコを押し退けてバズること間違いなしだ。描かれてはいないが肉球を見れば月のように輝いているだろう。2021年に人々が求めるのは猛々しい虎ではなく、ソーシャルディスタンスを守って一匹で月を見る、オトナな虎なのである。
一票!
猫かと思いました!優しそうな虎がかわいいです。
虎の表情がとても良いです!可愛い!
虎?作者が実物を見ていない想像図だと思いますが(よくある)、現代の漫画に匹敵するセンスとむしろ生真面目さえうかがえますなぁ…トラ、とら、寅…お前は虎になるのだ!(タイガーマスクより)
18世紀の作品とは思えない絵柄ですね。
どことなく、うなぎいぬ(天才バカボン)に似ているような…笑
2022年、ご活躍を❗
猫ちゃんのような虎ちゃんで可愛いです。
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと67日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと123日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと95日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと158日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと74日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)