ニュース
    暗闇に浮かぶガス灯の光、明治を賑わせた光線画の世界 ― 太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」
    (掲載日時:2022年10月29日)

    太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」会場
    太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」会場

    真っ暗な夜の街に輝くガス灯の光など、光や影のうつろいを巧みに表現した浮世絵「光線画」で明治時代に人気を博した、小林清親(1847~1915)と、井上安治(1864~89)、小倉柳村(生没年不明)という3名の作品を紹介する展覧会が、東京ではじまる。

    小林清親は今から約150年前の明治9年(1876)に、従来の浮世絵では一般的だった主版(輪郭線)を極力用いず、色の面で人物や自然を捉えた作品を発表。

    時刻や天候による空や雲の変化を何種類もの色版やぼかしで表現したり、水面に反射する影や灯りを細い線を重ねることで繊細に描写したりするなど、光を丁寧に観察した作品は「光線画」の名称で人気を博した。

    清親の門人だった井上安治も、作風を受け継いだ大判の光線画を制作。小倉柳村も清親に倣って光線画を制作した。

    光線画の流行はわずか5年ほどだったが、これらの作品は、大正や昭和期に活躍した川瀬巴水や吉田博らによる「新版画」の先駆けとしても位置付けられる。

    展覧会では、小林清親を中心に、これまで紹介される機会の少なかった井上安治と小倉柳村が描いた光線画、約200点を展示する。

    「闇と光 ― 清親・安治・柳村」は太田記念美術館で2022年11月1日(火)~12月18日(日)に開催。入館料は一般 1,000円など。11月23日(水・祝)までの前期と11月26日(土)からの後期で、全作品が展示替えされる。


    太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」会場
    太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」会場

    太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」会場
    太田記念美術館「闇と光 ― 清親・安治・柳村」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    太子町教育委員会 文化財担当募集 [太子町教育委員会]
    兵庫県
    資料保存業務スタッフ募集 [キハラ・プリザベーション株式会社]
    埼玉県
    豊島区会計年度任用職員(学芸研究員) 募集 【歴史分野】 [豊島区立郷土資料館(西池袋2-37-4)、雑司が谷旧宣教師館(雑司が谷1-25-5)、 鈴木信太郎記念館(東池袋5-52-3)、トキワ荘通り昭和レトロ館(南長崎3-4-10)等]
    東京都
    令和6年度和歌山県立近代美術館学芸員採用選考試験案内 [和歌山県立近代美術館]
    和歌山県
    【学芸員】京都外国語大学国際文化資料館での展示関連業務スタッフ募集(経験者) [京都外国語大学国際文化資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと30日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと57日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    国立新美術館 | 東京都
    CLAMP展
    開催中[あと18日]
    2024年7月3日(水)〜9月23日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと18日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    5
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024
    開催中[あと24日]
    2024年7月25日(木)〜9月29日(日)