とびたつとき

    池田満寿夫とデモクラートの作家

    広島市現代美術館 | 広島県

    池田満寿夫(1934–1997)は旧満州国・奉天で生まれ、終戦の年に父母とともに長野に引き揚げました。高校を卒業後、画家を目指して上京し、靉嘔を通じて、デモクラート美術家協会を率いた瑛九や、美術評論家で「創造美育」運動の主宰者であり、版画のコレクターでもあった久保貞次郎に出会います。 デモクラート美術家協会は、主に東京と大阪で活動していましたが、「既成画壇に出品しないこと」が唯一の参加条件で、制作に自由を求める多くの作家が参加しました。池田もその一人でしたが、瑛九から銅版画を習い、久保の後援によって版画制作に打ち込みました。 戦後、国力を回復しつつあった日本は、初の国際現代美術展として1957年に第1回東京国際版画ビエンナーレ展を開きます。池田をはじめとするデモクラートの作家が同展に出品入選し、彼らの飛躍のきっかけとなりますが、一方瑛九はデモクラートの解散を決めます。しかし、若い作家たちは版画の可能性に目ざめ、旺盛な創作活動を見せ、なかでも池田は、1966年にベネチア・ビエンナーレで版画部門の国際大賞を受賞するなど、国際的に評価されるようになりました。 この展覧会では、没後四半世紀を経た、当館が所蔵する池田作品のうち、1950年代から1966年頃までの作品とともに、池田が影響を受け、また交友のあった作家の作品により、当時、世界から注目された彼らの版画と油彩画を振り返ります。 [前期展示] 1月20日—2月18日  [後期展示] 2月21日—3月17日
    会期
    2024年1月20日(土)〜3月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00–17:00 ※入場は閉館の30分前まで
    料金
    一般1,100円 (850円)、大学生800円 (600円)、高校生・65歳以上550円 (400円)、中学生以下無料
    ※( )内は前売り及び30名以上の団体料金
    休館日 月曜日(ただし2/12は開館)、2/13(火)  また 2/20(火)も展示替えのため休室します
    チケットを買う https://hiroshimamoca-339.stores.jp/?category_id=63c7d7de4293511001e24a86
    公式サイト https://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/masuo_ikeda
    会場
    広島市現代美術館
    住所
    〒732-0815 広島県広島市南区比治山公園1-1
    082-264-1121
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度文化財調査員(埋蔵文化財担当)募集 [文京区教育委員会]
    東京都
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと5日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと38日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと52日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと31日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと51日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)