国立映画アーカイブ

東京都

様々なテーマによる企画上映を上映ホールで行うほか、図書室での映画文献の公開、展示室を使った映画資料の展示も行っています。無声映画や海外のアーカイブの協力による貴重なものが上映されるなど内外の映画フィルム及び映画関連資料の収集、保存、復元とこれらについての調査・研究を行っている組織ならではの企画を行います。 画像提供:国立映画アーカイブ
住所 〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-6
電話 050-5541-8600
開館時間
◆長瀬記念ホール OZU・小ホール
<開映時間>
作品によって開映時間が異なります。
詳細はHP、またはハローダイヤルにお問い合わせ下さい。

◆展示室11:00~18:30(入場は18:00まで)
◆図書室12:30~18:30(入室は18:00まで)
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、当面の間、土曜日も閉室としております。
休館日
◆上映ホール・展示室-月曜日、上映準備期間、
 展示替期間、年末年始
◆図書室-上記に加え、土曜、日曜日
料金
【所蔵品上映】
一般 520円/高校・大学・シニア(65歳以上) 310円/小・中学生 100円
※特別上映・共催企画などの上映観覧料金は別に定めます。

【展示室】
一般 250円/大学生 130円
※シニア・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)は無料

■無料観覧日
5月18日 国際博物館の日
11月3日 文化の日
館種
  • 美術
  • 設備
  • コインロッカー・クローク
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    ●東京メトロ銀座線「京橋駅」下車(出口1)
     昭和通り方向へ徒歩1分
    ●都営地下鉄浅草線「宝町駅」下車(出口A4)
     中央通り方向へ徒歩1分
    ●東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車(出口7)
     より徒歩5分
    ●JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分
    公式サイト https://www.nfaj.go.jp
    国立映画アーカイブの展覧会
    2025年4月8日(火)〜7月27日(日)
    開催中[あと60日]
    国立映画アーカイブに関する特集
    日本各地にある国立ミュージアムは、国宝や重要文化財なども数多く所蔵しているほか、建築も見どころで、一度は訪れたいミュージアムばかりです。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと255日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと118日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと67日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと39日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)