IM
    レポート
    青空は、太陽の反対側にある:原美術館/原六郎コレクション 第1期(春夏季)
    原美術館ARC | 群馬県
    青空の青色には濃淡があり理想の青は太陽の反対側に。自身の理想を求めて
    現代美術ギャラリーでは、常識や慣習に抗って独自の地平を切り開いた作家
    特別展示室・観海庵は貴重な東洋古美術。コレクションを2期にわたり公開


    2021年に東京の原美術館が活動を終えて以来、その活動を受け継ぐかたちで、旧ハラ ミュージアム アークを改称してスタートした、原美術館ARC。磯崎新の設計により、緑豊かな群馬県渋川市に建つ美術館は、内外の著名アーティストによる作品を数多く有し、美術ファンの注目を集めています。

    2023年度を通して開催されている展覧会は「青空は、太陽の反対側にある」。ユニークなタイトルは、作品制作や鑑賞のあり方の一端を表しています。


    原美術館ARC外観 (手前)ジャン=ミシェル・オトニエル《Kokoro》2009
    原美術館ARC外観 (手前)ジャン=ミシェル・オトニエル《Kokoro》2009


    原美術館が40年あまりかけて収集してきた作品を展示する本展。ギャラリーA・B・Cは現代アートです。

    横尾忠則(1936-)は、1950年代後半からグラフィックデザイナーとして活躍。1980年に見たピカソの展覧会に衝撃を受け、いわゆる「画家宣言」を経てアーティストへと軸足を移しました。

    《DNF:暗夜光路 2001年9月11日》は、2001年に原美術館で開催された「横尾忠則 暗夜光路」展の開催時に制作された作品です。作品名が示す通り、同年ニューヨークで起こった同時多発テロ事件が制作の背景にあります。


    ギャラリーA展示風景 (左から)横尾忠則《戦後》1985 / 横尾忠則《DNF:暗夜光路 2001年9月11日》2001
    ギャラリーA展示風景 (左から)横尾忠則《戦後》1985 / 横尾忠則《DNF:暗夜光路 2001年9月11日》2001


    スラシ・クソンウォン(1964-)はタイのアーティスト。《SMALL IS BEAUTIFUL-GERHART RICHTER》は、ゲルハルト・リヒターの作品イメージの上に、安価なタイの商品を散りばめた作品です。

    《SMALL IS BEAUTIFUL-FLOATING MARKET》は、多くの人がイメージするタイの姿である、水上マーケットの観光絵葉書を拡大し、こちらも安価なタイ製品を配置しました。


    ギャラリーA展示風景 (左から)スラシ・クソンウォン《SMALL IS BEAUTIFUL-GERHART RICHTER》2001 / スラシ・クソンウォン《SMALL IS BEAUTIFUL-FLOATING MARKET》2001
    ギャラリーA展示風景 (左から)スラシ・クソンウォン《SMALL IS BEAUTIFUL-GERHART RICHTER》2001 / スラシ・クソンウォン《SMALL IS BEAUTIFUL-FLOATING MARKET》2001


    《案内嬢の部屋 1F》は、演劇的な手法を用いた写真のシリーズで知られる、やなぎみわ(1967-)の、初期の代表作です。定型化された美の枠にはめられた女性たちが、閉鎖的な空間に配されています。

    やなぎみわは2005年に個展「無垢な老女と無慈悲な少女の信じられない物語」を、原美術館で開催しています。


    ギャラリーA展示風景 やなぎみわ《案内嬢の部屋 1F》1997
    ギャラリーA展示風景 やなぎみわ《案内嬢の部屋 1F》1997


    束芋(1975-)は、本名・田端綾子。次女であったため「田端さんちの妹」をもじった「タバイモ」からの命名です。1999年にキリン コンテンポラリー アワードを史上最年少で受賞後、2007年にはパリのカルティエ現代美術財団にて個展を開催。また同年、ヴェネツィア・ビエンナーレに作品を出展するなど、国内外で華々しく活動を続けています。

    ビデオインスタレーション作品の《真夜中の海》は、2006年に原美術館で開催された「ヨロヨロン 束芋」展の後、コレクションに加わりました。


    束芋《真夜中の海》2006/2008年 © Tabaimo撮影:木暮伸也
    束芋《真夜中の海》2006/2008年 © Tabaimo撮影:木暮伸也


    奈良美智(1959-)の《MY DRAWING ROOM》は、奈良自身のアトリエをイメージしてつくられた作品です。

    もとは2004年に原美術館で開催された「奈良美智 ─ From the Depth of My Drawer」と同じ時期に、美術館2階奥の部屋に常設。2001年の原美術館閉館を機に、原美術館ARCへ移設、リニューアルされました。


    奈良美智《My Drawing Room》2004/2021年 © Yoshitomo Nara撮影:木暮伸也
    奈良美智《My Drawing Room》2004/2021年 © Yoshitomo Nara撮影:木暮伸也


    原美術館ARCの中心に据えられているのが、鈴木康広(1979-)の作品。全長約7メートルの日本列島を模ったベンチで、実際の方角を忠実に測定して設置されています。

    美術館が立地する渋川市は、日本の主要四島の中心に位置しているので、ベンチもほぼ日本の中心に置かれているといえます。


    鈴木康広《日本列島のベンチ》 2014/2021年 © Yasuhiro Suzuki撮影:木暮伸也
    鈴木康広《日本列島のベンチ》 2014/2021年 © Yasuhiro Suzuki撮影:木暮伸也


    特別展示室「観海庵」は、書院造をモチーフにした静謐な和風の空間。木、石、和紙、漆喰で仕上げられ、各所に名工の技が光る独特の空間では、古美術が展示されています。

    《光悦謡本》は、本阿弥光悦の書体を基にして江戸時代に出版された、希少な古活字本です。


    《光悦謡本》(内百番)江戸時代(17世紀)
    《光悦謡本》(内百番)江戸時代(17世紀)


    青空をよく見ると、空の青さには濃淡があり、太陽の周りは白っぽく、理想とする青い空は太陽の反対側にある。という現象から命名された本展。美術や社会の状況にはとらわれず、自身の理想を求めたアーティストたちの作品が並びます。

    第1期(春夏季)は9月3日(日)までですが、9月9日(土)からは新たに第2期(秋冬季)が開催。出品作ががらりと変わります。第1期同様に、バラエティ豊かな現代アートと東洋古美術をお楽しみいただけます。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年4月9日 ]

    奈良美智《Fountain of Life》2001
    三島喜美代《Newspaper - 84 - E》1984
    イ・ブル《すべての落日の断片的解剖》2010
    アニッシュ・カプーア《虚空》1992
    会場
    原美術館ARC
    会期
    2023年3月24日(金)〜9月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30 am-4:30 pm(入館は4:00 pmまで)
    休館日
    木曜日(祝日と8月、12月28日、1月4日を除く)、展示替え期間、1月1日、冬季
    住所
    〒377-0027 群馬県渋川市金井2855-1
    電話 0279-24-6585
    展覧会詳細 「青空は、太陽の反対側にある:原美術館/原六郎コレクション 第1期(春夏季)」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    平泉世界遺産ガイダンスセンター 学芸員 [平泉世界遺産ガイダンスセンター]
    岩手県
    川口ダム自然エネルギーミュージアム正社員募集 [川口ダム自然エネルギーミュージアム]
    徳島県
    平泉世界遺産ガイダンスセンター 主任学芸員募集 [平泉世界遺産ガイダンスセンター]
    岩手県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと56日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと47日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    米子市美術館 | 鳥取県
    MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界
    開催まであと53日
    2025年2月8日(土)〜3月24日(月)
    4
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと47日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと49日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)