IM
    レポート
    日本名刀展第1部 見どころ学べる!目で観る刀の教科書 展
    致道博物館 | 山形県
    互の目乱れ数珠刃まじる…とは?
    ゲームの影響で刀剣女子、という単語が2015年に流行語に。いまや刀剣ブームはすっかり定着してきました。ですが、刀剣鑑賞の書籍を少し覗いてみると専門用語が多く、初心者には少しハードルが高いのも事実。この展覧会では実際の刀剣を見ながら、丁寧な解説パネルで刀剣鑑賞のいろはを学ぶことができます。
    重要文化財《短刀 銘吉光(名物 信濃藤四郎)》
    刀の教科書展 「刀のみかた」コーナー
    左から)《銘 左(筑州住)短刀》、《銘 正宗 太刀 金象嵌銘 道芝之露 於大阪城 下賜真田幸村》、重要文化財《折返銘 備州長船住元重(号見返) 刀 》
    左から)《銘 村正 千代万年(二代)短刀》、《銘 村正 号 群千鳥 短刀》
    左から)《同田貫上野介(正国)刀》、《銘 長曽祢興里入道虎徹 刀》
    左から)《銘 大和守安定 脇差 金象嵌銘 袖の雪三ツ胴二度落》、《銘 陸奥守吉行 刀》、《銘 清光 刀》
    庄内金工について
    旧庄内藩主御隠殿内、酒井忠次公ゆかりの品々
    旧西田川郡役所内、2階展示室
    会場には日本刀の成立初期である平安後期から、江戸末期までの代表的な刀工作の40振がずらりとならびます。

    刀の鑑賞のポイントである地肌(刀身に浮かび上がる木目のような模様、地鉄とも)や刃文(刃に浮かび上がる模様)の見方もパネルでしっかり紹介されています。

    また、展示されている刀剣一振一振にも、作られた時代や場所、作者、云われなどが分かりやすい解説パネルがあり、まさしく展示室が丸ごと「刀の教科書」になっています。

    地肌や刃文は光をあてることでよく見えてきますので、ぜひ、少し屈んだり、背伸びしたりして様々な角度からの鑑賞をおススメします。単眼鏡をお持ちであれば、さらに細かく「沸(にえ)」や「匂(におい)」までも見ることもできます。


    「見どころ学べる!目で観る刀の教科書 展」会場

    この展覧会の主役とも言えるのが、重要文化財の『短刀 銘吉光 名物 信濃藤四郎』。酒井家に長く伝来し、大切にされた秘蔵っ子は、会場の一番奥にあります。

    信濃藤四郎は短刀作りの名手と言われる粟田口吉光の手による一振。生ぶ(作られたままの姿で、後代に手を加えられていない状態)の部分もあるほど健全で美しい地鉄が見どころです。


    重要文化財《短刀 銘吉光(名物 信濃藤四郎)》致道博物館蔵

    会場の致道博物館についてもご紹介しましょう。

    山形県鶴岡市にある致道博物館。庄内藩の御用屋敷だった場所に、明治まで庄内藩を治めていた酒井氏が土地と建物を寄附して発足しました。

    敷地には企画展が行われる美術展覧会場のほか、重要文化財を含む複数の建物が。見事な日本庭園「酒井氏庭園」は、国指定名勝です。

    「御隠殿」は旧庄内藩主の隠居所ともなった館で、酒井家に伝わる美術工芸品や「庄内竿」などを展示。ちなみに「刀剣男士 信濃藤四郎」の等身大パネルも、ここの入り口に設置されています。

    重要文化財「旧西田川郡役所」には考古資料など。同じく重文の「旧渋谷家住宅(田麦俣多層民家)」は山村豪雪地帯の民家です(もうひとつの重文「旧鶴岡警察署庁舎」は修復中)。

    「重要有形民俗文化財収蔵庫」では、8件(5350点)の重要有形民俗文化財を保存。「民具の蔵」では商業資料や海運資料、鶴岡の伝統的手職資料が展示されています。


    致道博物館 常設展示

    展覧会では「短刀 銘 吉光 特別展示」として、会期中通して展示される「名物 信濃藤四郎」のほか、5月27日(土)と28日(日)は「号 五虎退」、6月3日(土)と4日(日)は「名物 乱藤四郎」も展示されます。

    スタンプラリーや、描き下ろしイラストの展示など、「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボ企画も多数実施されていますので、致道博物館の公式HPをご確認ください。

    「刀剣乱舞-ONLINE-」効果で、47都道府県全てから来館者を集めている注目度の高さ。関東からのアクセスは、上越新幹線から特急いなほの乗り継ぎ、もしくは東北新幹線で仙台から高速バスがおすすめです。気持ちの良い初夏の旅行は今からでも間に合いますよ!

    [ 取材・撮影・文:川田千沙・古川幹夫 / 2017年5月10日 ]

    日本刀は素敵 (WAC BUNKO)日本刀は素敵 (WAC BUNKO)

    渡邉 妙子 (著)

    ワック
    ¥ 944


    ■致道博物館 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年4月29日(土)~6月8日(木)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時
    (入館は午後4時30分まで)
    ※12月~2月は午前9時~午後4時30分
    休館日
    会期中無休
    住所
    山形県鶴岡市家中新町10-18
    電話 0235-22-1199
    公式サイト http://www.chido.jp/contents/4_event.html
    料金
    一般 700円、高大生 380円、小中生 280円
    展覧会詳細 「日本名刀展第1部 見どころ学べる!目で観る刀の教科書 展」 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    2015年にリリースされたPCブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」(略称:とうらぶ)。著名な刀剣が数多く登場し、ゲーム内に登場する刀剣を展示したミュージアムに若い女性が殺到する異例のブームには、ミュージアム業界も驚かされました。2015年には「刀剣女子」、2017年には「刀剣乱舞」が流行語大賞にノミネートされ、その勢いは今もとどまるところを知りません。ここでは「刀剣乱舞-ONLINE-」に実装された刀で、インターネットミュージアムが過去に取材したものをまとめました。(2018年1月25日更新)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員)募集案内【上野地区】 [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(有期雇用職員)募集案内【上野地区】 [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員)募集案内【筑波地区】 [独立行政法人国立科学博物館 筑波地区]
    茨城県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと37日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと28日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと28日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    パリ・ノートルダム大聖堂展
    開催中[あと30日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと50日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)