IM
    レポート
    戦国時代展 A Centry of Dreams
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    実は豊かだった、戦乱の世
    大河ドラマや映画はもちろん、最近ではマンガやゲームでも繰り返し描かれる戦国時代。各地に群雄が割拠した事は間違いありませんが、近年の研究では、戦国時代の日本もひとつのまとまりがあった事が指摘されるようになりました。今までのイメージとはやや異なる、もうひとつの戦国時代像。巡回展のスタートは江戸東京博物館です。
    (左から)《大内時代山口絵》山口県文書館 / 山口県指定有形文化財《大内義隆像》山口・龍福寺 / 《大内義興像》山口県立山口博物館
    (左から)《法螺貝》 / 《陣鐘》 ともに長野・真田宝物館
    (左から)《細川政元像》京都・龍安寺 / 《足利義政像》京都・慈照院
    重要文化財《刀 義元左文字 無銘》京都・建勲神社
    《手鑑 多々良の麻佐吉》山口県立山口博物館
    《泥足毘沙門天立像》山形・法音寺
    (手前)《繁馬図絵馬》京都・子守神社
    《華南三彩陶器》千葉・国立歴史民俗博物館
    (左から)重要文化財《毛利家文書 朝鮮国礼曹参判任権書契》山口・毛利博物館 / 《海東諸国紀》東京・国文学研究資料館
    エンタテインメントとしても強力なコンテンツである戦国時代。展覧会でもしばしば取り上げられていますが、本展にも全国から揃った歴史資料や美術工芸品がずらり。歴史好きにはたまらない機会となりました。

    戦国時代の範囲にも所説ありますが、本展では1454年の「享徳の乱」と1467年の「応仁・文明の乱」から、織田信長による将軍・足利義昭追放までとし、100年余の流れを網羅的に紹介していきます。

    序章の後は合戦の紹介から、川中島の合戦を描いた屏風が目を引きます。謙信の一撃を信玄が軍配で受けたエピソードは、後年に描かれた絵画で繰り返し表現されています。


    序章「時代の転換」、第1章「合戦 静寂と喧騒」

    続いて、戦国時代の主人公である武将について。足利将軍家をはじめ細川、三好、浅井、朝倉、斎藤、織田、今川と、列島各地で力を蓄えた面々が、肖像画や愛用品で紹介されていきます。

    刀剣女子がお目当ての義元左文字は、ここで展示。桶狭間で戦死した今川義元から信長、秀吉、家康と伝わった名刀です(展示は12/18まで)。

    名だたる戦国大名との生々しい交渉が感じられるのが、上杉家文書。内容は感謝から催促、誘惑、釈明とさまざまで、戦国の世を懸命に生き抜こうとする姿が浮かび上がります。


    第2章「群雄 駆け抜けた人々」

    第3章は「権威」について。各地に有力大名が乱立しても、京都を頂点としたヒエラルキーが消え去ったわけではありません。

    足利将軍家が定めた美の基準や、天皇を頂点とした朝廷の秩序。形骸化しているかに思える京の権威も、新興勢力である地方の有力者にとっては憧れの的でした。

    秩序の破壊者として捉えられる戦国大名ですが、むしろ旧来からの秩序を頼りにして、自らの存在意義を高めようとしていったのです。


    第3章「権威 至宝への憧れ」

    戦国時代は、社会的には村や町が成立し、巡礼が盛んになった時代。交易も栄えて地方まで富が波及し、豊かな時代だったともいえるのです。

    人の物の流れは、列島だけに収まりませんでした。アイヌとの交易で得たラッコの皮は将軍に献上され、中国南部で焼かれた陶磁器は石見(島根県)に、大友氏(大分)にはベトナム・タイ・ミャンマーの陶磁器がもたらされています。

    エピローグでは、近江観音寺に残る古文書が紹介されています。人々が願いを込めた寄進状に書かれた「現世安穏」「後生菩提」の文字。この世の安泰と、後世ではより良い世界をと願う、素朴な思いが込められています。


    第4章「列島 往来する人と物」、終章「新たなる秩序」

    書状から美術品まで膨大な資料を紹介する本展。大きく前後期に分かれており、12月までの前期では西国の将軍・大名、1月からの後期は東国の大名を中心に紹介します。展示作品については、公式サイトでご確認ください。東京展の後は京都、山形に巡回します。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2016年11月22日 ]


    料金一般当日:1,350円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon


    ■戦国時代展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2016年11月23日(水)~2017年1月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    毎週月曜日 (ただし、2017年1月2日・9日・16日は開館) 年末年始(2016年12月26日(月)~2017年1月1日(日))
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト http://sengoku-period.jp/
    料金
    一般 1,350(1,080)円/大学・専門学校生 1,080(860)円/中学生(都外)・高校生・65歳以上 680(540)円/小学生・中学生(都内)680(540)円
    ※()内は20名以上の団体料金
    展覧会詳細 「戦国時代展 A Centry of Dreams」 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    2015年にリリースされたPCブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」(略称:とうらぶ)。著名な刀剣が数多く登場し、ゲーム内に登場する刀剣を展示したミュージアムに若い女性が殺到する異例のブームには、ミュージアム業界も驚かされました。2015年には「刀剣女子」、2017年には「刀剣乱舞」が流行語大賞にノミネートされ、その勢いは今もとどまるところを知りません。ここでは「刀剣乱舞-ONLINE-」に実装された刀で、インターネットミュージアムが過去に取材したものをまとめました。(2018年1月25日更新)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員)募集案内【上野地区】 [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(有期雇用職員)募集案内【上野地区】 [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員)募集案内【筑波地区】 [独立行政法人国立科学博物館 筑波地区]
    茨城県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと37日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと28日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと28日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    パリ・ノートルダム大聖堂展
    開催中[あと30日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと50日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)