IM
    レポート
    国際企画展示「加耶 ― 古代東アジアを生きた、ある王国の歴史 ―」
    国立歴史民俗博物館 | 千葉県
    日本では30年ぶりの開催。“幻の王国”とも呼ばれた「加耶」に迫る展覧会
    大韓民国指定宝物に指定された金銅製の冠はじめ、約220点の至宝を展示
    百済や新羅、倭、中国と密接に交流。加耶の興亡の歴史や華麗な文化を紹介

    日本列島の古墳時代と同じ頃、朝鮮半島の南部に存在していた王国群の総称である「加耶」。互いに協力し、時には競い合いながら活躍した「加耶」のなりたちから飛躍、滅亡までの歴史を明らかにする展覧会がはじまりました。



    会場入口


    考古学的には金官加耶や大加耶、小加耶、阿羅加耶などの国々が確認できる加耶。3~6世紀には、東の新羅や西の百済、海を挟んだ古代日本の倭、中国との交流を通して成長を遂げます。



    (手前)加耶の甲冑 伝 金海退来里出土 4世紀 大韓民国国立中央博物館蔵


    加耶が何を成長の礎として、どのような文化を育んでいたかわかるものは大きく4つあることが分かります。重厚で華麗な武装を整えたこと、鉄生産と交易の運営、華麗な加耶土器の生産、そして加耶の諸国それぞれの特色ある王陵群の営みです。



    Ⅰ 加耶を語るもの 加耶土器の美


    さかんに生産された鉄製の武器や武装具、馬冑などは墳墓に副葬されましたが、これは常に戦いに備える必要性があったことを感じさせます。



    会場風景


    古代東アジアの中でも、加耶は墳墓にその歴史がよく反映されている社会のひとつです。 墳墓の規模や形、副葬品その移り変わりから、加耶の成立から発展を読み解くこともできます。



    展示風景


    4世紀に力を誇った金官加耶は、古金海湾と呼ばれる湾を掌握し、東アジアと交流を重ねました。鉄の生産も盛んに行い、交易品として活用します。

    龍や鳳凰、虎などの動物が施された腰に巻く帯に取り付けられる帯金具は、中国東北部や朝鮮半島、そして日本列島にも点的に広がっていきました。



    Ⅲ 加耶人は北へ南へ


    5世紀頃、高句麗の攻撃で金官加耶が弱体化すると、内陸の大加耶が加耶の盟主となります。 479年、大加耶の王「荷知」は中国南斉に使者を派遣。百済や新羅、倭とも密接な交流を積み重ね、政治経済的な力をアピールしました。

    各地の墳墓から出土する大加耶系の金銀のアクセサリーや装飾大刀は、大加耶の社会統合の意図が込められています。文物も副葬されていることから、倭との王権同士の繋がりもわかります。



    Ⅳ 加耶王と国際情勢


    6世紀に入ると、新羅や百済が加耶の統合をもくろみますが、巧みな外交術を駆使することで、生き残りをはかります。

    しかし徐々に苦境に立たされ、532年に金官加耶が、562年には大加耶が新羅に降伏。加耶は東アジアの表舞台から姿を消すことになりました。



    小加耶の墳墓に副葬された新羅の土器 固城内山里8号墳主槨 6世紀前半 大韓民国国立晋州博物館蔵


    562年に滅亡した加耶。加耶史と現在の関わりを考えるきっかけとして、山清生草(サンチョンセンチョ)9号墳を紹介するスペースもあります。

    この古墳は倭の儀礼に則って葬送が行われましたが、墓地の中で現地の人々の墓と混在して営まれています。倭の人々が加耶へおもむき、現地の人々と交流を積み重ね、時には「雑居」するような状況が生まれたことを示す貴重な資料です。



    会場風景


    加耶との交流を通して、倭の社会や文化も大きく発展したことも感じられる展覧会。福岡の九州国立博物館へ巡回後には、海を隔てた大韓民国国立金海博物館でも特別展が開催される予定される予定です。

    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 2022年10月3日 ]


    会場入口
    青磁鶏首壺 南原月山里M5号墳 5世紀後半に副葬 大韓民国国立全州博物館蔵
    展示風景
    展示風景
    金製耳飾り 陜川玉田M4号墳 6世紀前半 大韓民国国立晋州博物館蔵
    大加耶の装飾大刀
    馬冑 陜川玉田M3号墳 5世紀後半 大韓民国国立晋州博物館蔵
    新撰姓氏録 田中穣氏旧蔵典籍古文書 17世紀 国立歴史民俗博物館蔵
    会場
    国立歴史民俗博物館
    会期
    2022年10月4日(火)〜12月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分~16時30分(入館は16時00分まで)
    ※開館日・開館時間を変更する場合があります。
    休館日
    毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、翌日休館)
    住所
    〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.rekihaku.ac.jp
    料金
    一般1000円/大学生500円
    ※総合展示も合わせてご覧になれます。
    ※高校生以下は入館料無料です。
    ※高校生及び大学生の方は、学生証等を提示してください。(専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です)
    ※障がい者手帳等保持者は手帳等提示により、介助者と共に入館料無料です。
    ※半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑にご入場できます。また、植物苑の半券の提示で、当日に限り博物館の入館料が割引になります。
    展覧会詳細 「国際企画展示「加耶-古代東アジアを生きた、ある王国の歴史-」」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA学芸スタッフ(非常勤嘱託員)募集 [京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]
    京都府
    人間国宝 田村耕一美術館 スタッフ募集 [人間国宝 田村耕一美術館]
    栃木県
    奈良国立博物館 広報専門職(任期付)募集中! [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと24日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと15日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    松坂屋美術館 | 愛知県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと98日
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    4
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    手塚治虫 ブラック・ジャック展
    開催中[あと38日]
    2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館に初もうで
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年1月2日(木)〜1月26日(日)