IM
    レポート
    デジタルで楽しむ歴史資料
    国立歴史民俗博物館 | 千葉県
    展示にも研究にも欠かせません
    小さな資料を拡大する、内容をデータベース化して解析する…。ミュージアムにとって、デジタルは欠かせない存在になりました。いつもは展示や研究の裏方として活躍しているデジタル技術を展示のテーマにしたユニークな企画展が、国立歴史民俗博物館で開催中です。
    「家光をさがせ!」
    会場入口。左は「肖像画なりきりコンテンツ」、右は歴博3Dキャラクター「もみちゃん」。
    《洛中洛外図屏風「歴博甲本」右隻(復元複製)》※4/11からは洛中洛外図屏風歴博甲本(重要文化財)を展示
    「歴史資料自在閲覧システム」
    武具の展示と、絵巻に描かれた武士
    「デジタルカメラによる錦絵の撮影」
    歴博が所蔵する小袖資料
    「小諸城の3DCGバーチャルウォークシステム」
    (左から)《鞨鼓》 / 《琵琶「銘 箕面」》 / 《笙「銘 山端」》
    「保存・研究」と「展示」という使命を持つミュージアム。劣化を防ぐためには外に出さないほうが良いですが、それでは一般の方は見られません。また、研究者は近寄って拡大鏡で見る事がもできますが、展示ケースの中の鑑賞には限界もあります。

    数々のジレンマに対応するのが、デジタル技術。ますます存在感が増しているミュージアムにおけるデジタルを紹介するのが本展の意図です。

    会場は、入る前からデジタルコンテンツ。千葉のご当地キャラクターを見たり、歴史上の人物画像に自分の顔写真を入れたりして楽しむ事ができます。

    第1章は「デジタルで楽しむ絵画資料」。ミュージアムではお馴染みといえる、拡大画像を見せるシステムなどが紹介されます。

    スマホでも簡単にできる拡大表示ですが、歴博が所有する《江戸図屏風》を人の顔が見える大きさにすると、データ容量はスマホ写真とは桁違い。高速に表示するための仕掛けも組み入れられています。

    第2章は「デジタルで解き明かす資料のなぞ」。バラバラになった古文書を切り貼りするのも、デジタルなら簡単。錦絵をデジタルで分析する事によって、天然藍からプルシャンブルー(ベロ藍)に代わった時期も特定できます。


    第1~2章

    展示は第2会場にも続きます。

    第3章「デジタルで楽しむ工芸資料」は、立体物をデジタル技術で楽しむ手法について。入口で踊っていた歴博3Dキャラクター「もみちゃん」が来ている小袖も、館の資料から採集したものです。

    昨年開催された「万年筆の生活誌」展で披露された蒔絵万年筆のデジタルコンテンツも、ペン型のデバイスで楽しむ事ができます。

    第4章は「デジタルで広がる歴史展示の可能性」。小諸城のCG復元プロジェクトでは、残された絵図録をもとに失われた古城を3DCGで再現。ヘッドマウントディスプレイを用いて、実際に城の中を歩くように鑑賞できます。

    コーナー最後にはデジタル技術を用いたすごろくも。サイコロにセンサーを入れて出た目を解析し、自動でマスを進みます。


    第3~4章

    展示においても研究においても、ミュージアムとデジタルは、もはや不可分。あまりも当たり前になったので、逆にデジタル技術が無かった時のミュージアムに思いを馳せると、デジタルの利便性がイメージしやすいと思います。

    なお、展覧会の本意はデジタル技術ですが、「このお宝をデジタルで見せるとこうなります」という流れの紹介も多いので、実物展示もかなりの名品が出展中(会期中に入れ替えがあります)。デジタルと本物の両方をお楽しみいただけます。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年3月13日 ]

    博物館の一日 (講談社の創作絵本)博物館の一日 (講談社の創作絵本)

    いわた 慎二郎 (著)

    講談社
    ¥ 1,512


    ■デジタルで楽しむ歴史資料 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年3月14日(火)~5月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで) (3~9月)
    9:30~16:30(入館は16:00まで) (10~2月)
    休館日
    月曜日(休日の場合は翌日が休館日となります)
    住所
    千葉県佐倉市城内町117番地
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/
    料金
    一般:830(560)円 / 高校生・大学生:450(250)円 /
    小・中学生:無料 /( )内は20名以上の団体 

    ※総合展示もあわせてご覧になれます。 
    ※毎週土曜日は高校生は入館無料です。
    ※障害者手帳等保持者は
    展覧会詳細 デジタルで楽しむ歴史資料 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 特定有期雇用職員(特定非常勤事務職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと78日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと69日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと71日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと91日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)