IM
    レポート
    夏休み特別企画 どうぶつ大行進
    千葉市美術館 | 千葉県
    難しすぎるワークシートが大人気!
    「動物が出ている美術」を集めた千葉市美術館の夏休み特別企画。身近な猫・犬・牛・馬から麒麟や鳳凰などの想像上の動物まで、美術館に動物がズラリと並びます。
    渡辺秀詮《虎図》(左)
    望月玉泉《牛図屏風》(右)
    ともに大蘇芳年
    森一鳳《象図屏風》(右)
    棟方志功《版画集『星座の花嫁』より〈五星座の絵〉》(左)
    左から、伊藤若冲《海老図》、奥村土牛《鮎》、柴田是真《貝図》
    石井林響《王者の瑞》
    葛飾北斎《『北斎漫画』初編~十四編》
    ワークシート企画「どうぶつを探そう」。中央の黄緑色の初級編は12点、右下の上級編は32点の動物を探します。全問正解のプレゼントはオリジナル絆創膏など、かなりカワイイです
    「夏休みに動物の絵を集めた展覧会」は、豊かな所蔵品を持つ美術館ならではの定番企画。もちろん千葉市美術館にも、動物をモチーフにした作品が数多くあります。

    出展作品の年代は江戸時代から戦後まで。技法も襖絵、屏風絵、軸物、装丁、油彩、彫刻までと、多彩なラインナップを全15章で紹介します。


    館内

    冒頭には動物そのものをズバリと描いた作品が並びますが、徐々に「どこに動物が?」という作品も登場します。

    たとえば、下の動画でご紹介する《駿府城下行列図屏風》。「どこかに犬がいます」と説明されて探したところ……、行列の先頭に洋犬がいました。


    《駿府城下行列図屏風》。先頭まで見てみると…

    吉祥のイメージとして紹介されているのが、鶴や鹿などです。

    長寿シンボルとしての鶴は良く知られていますが、鹿は?というと、これは中国から伝わった含意。

    「鹿」は「禄」の字と読みが通じることから、官禄・俸給を象徴しています。つまり、鹿の群生=お金が沢山、というイメージなのです。


    「託された吉祥のイメージ」

    展覧会メインビジュアルの、流し目?の象を描いた森一鳳《象図屏風》をはじめ、魅力的な動物が多数登場しますが、ここでは魚の絵をご紹介しましょう。

    勝間龍水(かつまりゅうすい)の《海の幸》は、雲母摺(きらずり:白雲母の粉を用いて光沢を出す手法)を用いた贅沢な写生図。

    1762年の作品ですからちょうど250年前ですが、現在でもその表面には見事に光沢が残っています。


    勝間龍水《海の幸》

    なお、本展最大のウリともいえるのが、ワークシートを使った企画「どうぶつを探そう」です。

    初級編と上級編があり、ワークシートに描かれた動物を展示物の中から探すものですが、これが侮るなかれ。特に上級編はかなり入念に探さないと見つけられないものが多く、館長ですら全問正解できなかったという難問です。

    全て正解の方には美術館のオリジナルグッズをプレゼント。大人もチャレンジできるので、ぜひお試しください。(取材:2012年8月14日)


     
    会場
    会期
    2012年7月14日(土)~9月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時-午後6時 (入場は午後5時30分まで)
    金曜日・土曜日は午後8時まで (入場は午後7時30分まで)
    休館日
    8月6日(月)
    住所
    千葉県千葉市中央区中央3-10-8
    電話 043-221-2311
    公式サイト http://www.ccma-net.jp/
    料金
    一般 200円(160円)/ 大学生 150円(120円)
    ※( )内は団体30名様以上
    ※千葉市内在住60 歳以上、千葉県在住の65歳以上の方、小・中学生、高校生、および障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
    展覧会詳細 「夏休み特別企画 どうぶつ大行進」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと67日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと123日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと95日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと158日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと74日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)