読者
    レポート
    お膝元で全貌を暴く「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」(読者レポート)
    美術館「えき」KYOTO | 京都府

    京都駅改札を出ていつものように顔をあげると京都タワーの勇姿、あれ?ちょっと雰囲気が違います。



    ごったがえす京都駅でタワーと共に存在感アピールしてます


    漫画家デビュー後、多方面で活躍される、みうらじゅんさんによる「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」がスタートしました。「マイブーム」「ゆるキャラ」などの言葉を生み出し、みうらさんの自らのブームの変遷をたどり、収集したグッズたちと共にその熱い活動を振り返るFESです。主となる会場はジェイアール京都伊勢丹7階隣接の美術館「えき」KYOTOですが、駅ビルの広場などにもフォトスポットが展開されています。飲食店とのコラボや空中経路でのポスター作品展示、大階段の夜のイルミネーションなどもあり、何だかワクワクします。

    ツッコミ如来立像のみちびきでいざ会場へ。



    ようこそ 美術館「えき」KYOTOへ


    まず、黄金に輝くコクヨのスクラップブック1冊とマングースに抱き着かれて笑顔のみうらさんがにこやかに出迎えてくださいます。長年愛用のスクラップブックはとても重要な作品として大切にされていることが展示からわかることになります。

    子供の頃のブームは、怪獣や漫画家といった子供らしいもので始まりますが、新聞を作ったり、突っ走る独創性と一途な追っかけが感じられます。そしてものすごく几帳面なノートや丁寧に切り抜きが貼られたスクラップブックを見れば一生懸命取り組んだ少年の毎日が思い浮かびます。

    内覧会では、みうらさんが順番に各ブームの頃の様子を語りながらのツアーを実施してくださり、その楽しさはツッコミと笑い声を誘うものとなりました。



    子供の頃から様々な興味が展開



    子供の頃を振り返りながら解説してくださったみうらじゅんさん


    そしてそのマイブーム大黒柱かと思われる「仏像ブーム」のコーナーにはみうら少年がおじい様と共に過ごした仏像探究の日々がこれまた丁寧に綴られています。今や展覧会などで仏像大使としての活動もされるほど造詣が深く、“見仏記”でのいとうせいこうさんとのコンビは新しい仏像ファンを生み出すという画期的な貢献になっています。



    今もなお発展し続けている仏像への愛はここから



    各地の寺社仏像を訪ねる「見仏記」は専門書の域


    実は私もその一人で、TV見仏記などで映し出される仏像の見方、拝観の作法や用語、そして何よりお二人の訪問される寺院の秘仏の来歴や住職とのお話などから仏像への興味が生まれて今に至ります。牛ブーム、ワニブーム、ヘビブーム、アイドル、ヘンヌキなどエロさを豊富に含みながらもニヤッと笑って見られるグッズが大量に並びます。



    ワニやヘビ、カエルはブームの主役たちです


    壁一面を埋めるのは「コロナ画」。各ブームを代表するものからピックアップされて描かれていますがそれぞれの関係性はほとんどわかりません。素晴らしい画力をもって描かれたアイテムは、きっとみうらさんの昔の思い出で繋がっているのでしょう。

    ほぼ同年代の私にも共感できる場面となっていてじっくり眺めてしまいます。みうらさんの左側の、ビキニを着たカエルがワニにまたがっている絵が一番初めに描かれたコロナ画だそうで、トレードマークのカエルは必ず登場しています。



    「コロナ画」と題した絵画は余すところなくみうらさんの世界を表現


    地方を訪ねて誰も買うことがないようなものを見つけた時は、まず“買う”ことが大切だと力説されます。そして同種類のものを“集める”。そうしているといつのまにか今のようなコレクションが形成され、多くの人にお見せできているとも。

    「勝手に観光協会」としてのブームにはそんな地方への溢れる土着愛を感じざるを得ません。滋賀県を一周して探したとおっしゃる「飛び出し坊や」も素朴な表情のものが多く、改めて見入ってしまいます。



    滋賀県でひんぱんに見かける飛び出しぼうやもすっかり人気者


    本来の役目とは異なる方向に新しい価値が生まれたりする発見は、時として面白い広がりをみせます。みうら少年は温かい家族に包まれて、他人が気づかない物に価値を見出すことに成功するという人生を歩んでいらっしゃるのではないでしょうか。

    今回のみうらじゅんFESでは“各地を巡ることにより、保管する倉庫がいらないのでこのままずっとツアーをしていられると有難い!”との願いをこめたコメントも飛び出す一面もありましたが、きっとまだまだ異なるブームが展開され、収集される“いやげ物”が増えるのは間違いないでしょう。

    今後の発信がとても楽しみです。出身地のお膝元京都での開催、京都FESオリジナルのスタンプも忘れずに御集印してお帰りください。暑い夏にゆるっとした空間がとても嬉しくなりました。



    厳選のミュージアムグッズ 著書も豊富です



    京都駅のあちこちで見かけるフォトスポットを探してみてください


    [ 取材・撮影・文:ひろりん / 2024年7月13日 ]

    会場
    美術館「えき」KYOTO
    会期
    2024年7月13日(土)〜8月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後7時30分(入館締切:閉館30分前)
    休館日
    会期中無休
    住所
    〒600-8555 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
    電話 075-352-1111(大代表)
    公式サイト https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2406.html
    料金
    一般 1,000円(800円)
    高・大学生 800円(600円)※高・大学生の方は学生証をご提示ください。
    小・中学生 600円(400円)
    ※「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは、当日料金より各200円割引。
    展覧会詳細 みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    おすすめレポート
    学芸員募集
    国立科学博物館 事務補佐員(有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    太子町教育委員会 文化財担当募集 [太子町教育委員会]
    兵庫県
    資料保存業務スタッフ募集 [キハラ・プリザベーション株式会社]
    埼玉県
    豊島区会計年度任用職員(学芸研究員) 募集 【歴史分野】 [豊島区立郷土資料館(西池袋2-37-4)、雑司が谷旧宣教師館(雑司が谷1-25-5)、 鈴木信太郎記念館(東池袋5-52-3)、トキワ荘通り昭和レトロ館(南長崎3-4-10)等]
    東京都
    令和6年度和歌山県立近代美術館学芸員採用選考試験案内 [和歌山県立近代美術館]
    和歌山県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと28日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと55日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    国立新美術館 | 東京都
    CLAMP展
    開催中[あと16日]
    2024年7月3日(水)〜9月23日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと16日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    5
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024
    開催中[あと22日]
    2024年7月25日(木)〜9月29日(日)