系譜 ─ 由緒を語る江戸時代 ─

    一関市博物館 | 岩手県

    系譜とは、先祖から子孫に至る人々のつながりを示す図や記録のことをいいます。江戸時代には、幕府が諸大名の系譜を「寛永諸家系図伝」(重要文化財)や「寛政重修諸家譜」として編纂したほか、一関でも、藩主をはじめとして、多くの系譜が残されています。 それぞれの家で作成された系譜には、どのような意図がこめられているのでしょうか。系譜の展示を通じて、歴史的背景を探っていきます。また、人々のつながりを示すほかに、学問や技術の系統を示す系譜についても、紹介します。 関連行事 ○講演会 ①歴史史料としての諸家系譜~一関藩を中心として~  講師:鈴木幸彦氏(岩手県立博物館研究協力員)  日時:9月27日(土)13:30~15:00 ②寛政譜と諸藩の系図について   ~近世武家系図の意義と問題点~  講師:岸本良信氏(系図研究家)  日時:10月26日(日)13:30~15:00 ①、②ともに  定員:一般100名(申込み必要)  会場:一関市博物館  参加料:無料 ○展示解説会  日時:9月27日(土)15:10~16:00     10月26日(日)15:10~16:00 ○田村氏ゆかりの地をあるく  日時:11月1日(土)10:00~12:00  定員:一般15名(申込み必要)  順路:一ノ関駅(集合)→時の太鼓モニュメント→     旧沼田家武家住宅→釣山公園駐車場→     八幡神社→祥雲寺→一ノ関駅(解散)  参加料:無料
    会期
    2014年9月13日(土)〜11月3日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般300円(240円)、高校生・大学生200円(160円)、中学生以下無料。
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がい者・介護者の方は無料
    ※65歳以上で一関市にお住まいの方は無料
    ※9月13日(土)、博物館開館記念日の10月10日(金)、東北文化の日の10月25日(土)~26日(日)は無料
    休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    公式サイト http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/
    会場
    一関市博物館
    住所
    〒021-0101 岩手県一関市厳美町字沖野々215番地1
    0191-29-3180
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと48日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと34日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと27日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと104日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)