ビアトリクス・ポターTM展

    郡山市立美術館 | 福島県

    ■ピーターラビット(R)の作者 世界中で愛されているピーター・ラビット。ビアトリクス・ポター(1866~1943)が親しい友人の子どもへ宛てた絵手紙をもとに、絵本『ピーターラビットのおはなTM』が出版されたのは、いまから100年以上も前のことでした。たちまち大人気となったこの絵本に続いて、ネズミやネコ、イヌやブタといった身近な動物たちを主人公にした絵本を次々と制作したビアトリクス。日本では24冊の絵本がピーターラビットのシリーズとして親しまれています。 ■自然への深いまなざしと感情 ヴィクトリア朝時代のロンドン、裕福な家庭に育ったビアトリクス。幼いころから身のまわりの動植物を観察し、絵を描くのが大好きだった彼女は、科学的で冷静な眼で対象を描き、特にキノコの観察では研究者をめざしたほどでした。こうした徹底的な観察のうえに立った描写は、やがて絵本の中でも生かされることになりました。絵本作家として有名になったあと、イギリス北西部の緑豊かな湖水地方で農業に従事し、その美しい自然を守ることに力を尽くしたビアトリクス。湖水地方の今も変わらない美しい景観は、彼女の思いを伝えてくれます。 ■ビアトリクスとの出会い 父が撮影したビアトリクスの写真、彼女の手紙や暗号で書かれた日記、絵本の初版本や絵本のキャラクターが使われたビアトリクス考案のグッズなどのさまざまな資料を含め、彼女の描写力が窺われる優れた水彩画の数々、絵本の挿絵のために描いた下絵など、約100点の出品作によって、ビアトリクス・ポターの生涯をご紹介します。彼女の作品やその生涯に見られる自然への深い愛情は、現代に生きる私たちにも多くの示唆を与えてくれることでしょう。
    会期
    2010年7月17日(土)〜9月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    公式サイト http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/
    会場
    郡山市立美術館
    住所
    〒963-0666 福島県郡山市安原町大谷地130-2
    024-956-2200
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)