IM
    レポート
    特別展 タイ~仏の国の輝き~
    東京国立博物館 | 東京都
    国王が自ら彫刻した大扉も
    1887(明治20)年、日タイ修好宣言で正式な国交を開いた日本とタイ。今年は修好130周年のメモリアルイヤーです。タイ王国が誇る門外不出の名宝と、選りすぐりの仏教美術を一堂に集めた展覧会が、東京国立博物館に巡回してきました。
    《ナーガ上の仏陀坐像》バンコク国立博物館
    (左奥から)《有翼動物上の仏陀三尊像》バンコク国立博物館 / 《有翼動物上の仏陀三尊像》バンコク国立博物館 / (右手前)《法輪》ウートーン国立博物館
    (左から)《仏陀坐像》サワンウォーラナーヨック国立博物館 / 《仏陀坐像》ラームカムヘーン国立博物館
    《仏陀遊行像》サワンウォーラナーヨック国立博物館
    《金象》チャオサームプラヤー国立博物館
    《金舎利塔》チャオサームプラヤー国立博物館
    (左から)《山田長政奉納戦艦図絵馬写幷奉納記》静岡浅間神社 / 《末
    (左から)《山田長政奉納戦艦図絵馬写幷奉納記》静岡浅間神社 / 《末
    (左から)《山田長政奉納戦艦図絵馬写幷奉納記》静岡浅間神社 / 《末
    人々の暮らしの中に仏教が息づいているタイ。展覧会では長い歴史を通じて育まれた、タイならではの仏教美術を紹介していきます。

    まずは第1章「タイ前夜 古代の仏教世界」から。13世紀より前はタイ美術の黎明期にあたり、多様な信仰がタイ文化の土壌となりました。

    《ナーガ上の仏陀坐像》は、クメール美術の影響を受けた仏像。竜王ムチリンダが傘になり、瞑想する仏陀を雨風から守っています。


    第1章「タイ前夜 古代の仏教世界」

    第2章は「スコータイ 幸福の生まれ出づる国」。スコータイは1238年にタイ族がひらいた王朝で、歴代の王は上座仏教を篤く信仰。多くの寺院が建てられ、現在のタイ文化の基礎が築かれました。

    展覧会のイメージビジュアルでもある《仏陀遊行像》は、この章で展示。「ウォーキングブッダ」の愛称で知られるように、軽やかに歩みを進める仏陀像です。日本では見れませんが、タイではこの時代に盛んに作られました。


    第2章「スコータイ 幸福の生まれ出づる国」

    展示物は少ないながら、とても豪華なのが第3章。「アユタヤー 輝ける交易の都」です。14世紀半ばから400年も繁栄したアユタヤー。中東や西洋とも貿易を行い、華麗な金属工芸が発達しました。

    ひときわ目を引くのが《金象》。貴人が乗る輿を背に載せ、貴石の飾りも華やかです。高さは15センチほどですが、実は耳が動くように作られています。


    第3章「アユタヤー 輝ける交易の都」

    第4章は「シャム 日本人の見た南方の夢」。日本とタイの交流は古く、シャムとして知られていました。15世紀から琉球を介した交流が始まり、鎖国時代にも民間交易による通交は続いています。

    アユタヤー郊外の日本人町の首領として活躍したのが山田長政。タイの国王にも重用されましたが、最期は暗殺されたと伝わります。


    第4章「シャム 日本人の見た南方の夢」

    最後の第5章は「ラタナコーシン インドラ神の宝蔵」。現在のバンコク王朝であるラタナコーシンは「インドラ神の宝蔵」を意味します。

    ここでの見せ場は《ラーマ2世王作の大扉》。国王のラーマ2世が自ら彫刻したと伝えられ、なんと高さは5.6メートル。さまざまな動物たちが表現されています。

    ユニークなのは、タイで作られた日本刀。豪華な意匠で上級貴族に重用されました。


    第5章「ラタナコーシン インドラ神の宝蔵」

    東京国立博物館では30年ぶりとなるタイの展覧会。《ラーマ2世王作の大扉》は撮影も可能です(フラッシュは不可)。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年7月3日 ]

    まっぷる タイ・バンコクmini'18まっぷる タイ・バンコクmini'18

    昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編集)

    昭文社
    ¥ 1,080


    ■タイ~仏の国の輝き~ に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年7月4日(火)~8月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(ただし7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館、7月18日(火)は休館)
    住所
    東京都台東区上野公園13-9
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.nikkei-events.jp/art/thailand/
    料金
    一般1600円(1400円/1300円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円)
    中学生以下無料
    *( )内は前売り/20名以上の団体料金
    展覧会詳細 「特別展 タイ~仏の国の輝き~」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA学芸スタッフ(非常勤嘱託員)募集 [京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]
    京都府
    人間国宝 田村耕一美術館 スタッフ募集 [人間国宝 田村耕一美術館]
    栃木県
    奈良国立博物館 広報専門職(任期付)募集中! [奈良国立博物館]
    奈良県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと24日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと15日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    松坂屋美術館 | 愛知県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと98日
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    4
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    手塚治虫 ブラック・ジャック展
    開催中[あと38日]
    2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館に初もうで
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年1月2日(木)〜1月26日(日)