IM
    レポート
    東宝スタジオ展 映画=創造の現場
    世田谷美術館 | 東京都
    ゴジラ・七人の侍・日本沈没・永遠の0…名作映画は世田谷生まれ
    「ゴジラ」と「七人の侍」は、同い年の世田谷生まれ。ともに世田谷区砧(現・成城)の東宝スタジオで製作され、1954年に公開されました。“特殊撮影”や“東京の時代劇”を生んだ映画美術の魅力に迫る展覧会が、世田谷美術館で開催中です。
    「七人の侍」と「ゴジラ」のポスター
    「P・C・Lの時代 1932年-1937年」
    「東宝の時代 1937年-1945年」
    東宝砧撮影所に製作された映画のパンフレットなど
    「社長道中記」(主演・森繁久彌)、「クレージー作戦 くたばれ!無責任」(主演・ハナ肇とクレージーキャッツ)
    「砧撮影所の黄金時代 1950年-1970年」
    江崎孝坪が手掛けた「蜘蛛巣城」(監督・黒澤明)の衣装デザイン
    「東宝撮影所から東宝スタジオへ 1971年-2015年」
    2階で開催中の「世田谷に住んだ東宝スタジオゆかりの作家たち」展
    展覧会のキャッチコピーは「世田谷は日本のハリウッドだった!」。確かに、数々の名作映画が世田谷の東宝スタジオから生まれていることは、意外と知られていないかもしれません。

    戦前から近年までの東宝スタジオの歩みを振り返る本展。エントランスからいきなりゴジラが登場する楽しい構成で、館内が映画一色に染まります。


    エントランスのゴジラは大迫力 ©TOHO CO.,LTD.

    黒澤明監督の代表作で、ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞に輝いた「七人の侍」。本多猪四郎が監督、特殊技術を円谷英二が手掛け、日本の怪獣映画の元祖といえる「ゴジラ」。同じ1954年に公開された両作品は、ともにその後の日本映画に大きな影響を与えました。会場では両作品を紹介した後に、時代順に進みます。

    東宝スタジオの前身の写真化学研究所(PHOTO CHEMICAL LABORATORY、略称 P・C・L)は、トーキー化を推進。後に映画製作会社としてP・C・L・映画製作所が設立され、1937年には東宝映画が誕生。1943年には現在の東宝株式会社となり、東宝東京撮影所は日本の映画産業を牽引していく事となります。


    会場入口から

    戦後は大規模な労働争議で「来なかったのは軍艦だけ」と言われる大混乱に陥りますが、1948年に労使が妥結。1950年~70年に、砧撮影所は黄金時代を迎えます。

    1951年、黒澤明監督の「羅生門」がヴェニス国際映画祭でグランプリを受賞。成瀬巳喜男、豊田四郎、稲垣浩、そして本多猪四郎と円谷英二ら、多くの監督が東宝撮影所で活躍。次々に名作が生まれました。

    興行的にも森繁久弥の「社長シリーズ」と「駅前シリーズ」、加山雄三の「若大将シリーズ」、ハナ肇とクレージーキャッツの「クレイジー映画」など、シリーズ映画が大ヒット。58年の最盛期には日本の映画人口は11億人と、全国民が1カ月に1度は映画館に足を運んでいた事となります。


    「砧撮影所の黄金時代 1950年-1970年」

    テレビの普及や洋画の台頭で、徐々に活力を失っていった日本の映画界。東宝撮影所も苦難の時代に入りますが、2000年代に入ってシネコンが増加すると、撮影所も新しい時代に入ります。

    2003年には100億円を投入して、所内の約90%をリニューアル。都心から近く敷地も広いスタジオの立地を活かし、東宝作品だけでなく他の会社の映画製作も手掛けるようになりました。

    近年は、東宝自主製作の作品も拡大しており、昨年は「永遠の0」が大ヒット。今年8月には「進撃の巨人」の公開が控えています。


    「東宝撮影所から東宝スタジオへ 1971年-2015年」

    企画展と連動して、2階展示室では「世田谷に住んだ東宝スタジオゆかりの作家たち」も開催中です。

    東宝作品の映画にも多数出演した女優・高峰秀子旧蔵の絵画や、洋画家の宮本三郎が描いた新珠三千代、淡島千景、香川京子などの作品、また東宝映画の美術監督としても活躍した久保一雄をはじめ村山知義、瀧口修造など、東宝スタジオで映画の現場な関わった美術家たちの作品などを紹介しています。


    2階展示室の「世田谷に住んだ東宝スタジオゆかりの作家たち」

    会場では名作映画の予告編も上映中。「七人の侍」と「ゴジラ」はもちろん、「生きる」「日本いちばん長い日」「モスラ」「日本沈没」「悪魔の手毬歌」「駅 STATION」「永遠の0」まで、全29作品です。時間に余裕をもって、お越しください。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年2月26日 ]



    ■東宝スタジオ展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年2月21日(土)~4月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入場は閉館30分前まで)
    休館日
    月曜日休館
    住所
    東京都世田谷区砧公園1-2
    電話 03-3415-6011
    公式サイト http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html
    料金
    一般 1000(800)円/65歳以上 800(600)円/大高生 800(600)円/中小生500(300)円 
    *( )内は20名以上の団体料金
    *一般の障害者の方は500円、大高中小生の障害者の方は無料、介助の方は1名まで無料
    展覧会詳細 東宝スタジオ展 映画=創造の現場 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 特定有期雇用職員(特定非常勤事務職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと78日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと69日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと71日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと91日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)