ニュース
    史上最大の「運慶」展、今秋開催 ── 東京国立博物館
    (掲載日時:2017年4月20日)
    史上最大の「運慶」展、今秋開催 ── 東京国立博物館

    日本で最も著名な仏師といえる運慶(?-1223)を特集した大規模展が開催される事となり、2017年4月20日(木)、都内で記者発表が行われた。

    運慶作、あるいはその可能性が高いとされている作品は約31軀しかなく、しかも全国各地に分散しているため、これまでは大規模な運慶展の開催は難しかったが、運慶と縁が深い奈良・興福寺の再建記念事業として開催される今回は、興福寺が所蔵する運慶の作品が出品。各地で守られてきた仏像も結集し、運慶作が22軀も出展するという、史上最大の運慶展となる。

    運慶は平安時代から鎌倉時代への時代の変革期に、それまでの定朝様(じょうちょうよう)とは異なる新しい表現を確立。展覧会では和歌山・金剛峯寺の《八大童子立像》や奈良・興福寺の《無著菩薩立像・世親菩薩立像》(ともに国宝)をはじめ、初期から晩年までの作品を通覧。運慶の父・康慶、息子・湛慶、康弁ら親子三代の作品も加えて紹介する。

    記者発表にはタレント・アーティストの篠原ともえさんも登場。展覧会にあわせて設けられるファンクラブサイト「運慶学園」の手芸部長になる篠原さんは、運慶の作品からイメージした数珠風ブレスレットを披露。展覧会について「当時会ってたら運慶に惚れちゃっていたと思う。展覧会では照明にこだわると聞いているので、演出も楽しみ」と期待を込めてPRした

    興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」は、東京国立博物館 平成館で2017年9月26日(火)~11月26日(日)に開催。観覧料は一般1,600円、大学生 1,200円、高校生 900円、中学生以下は無料。それぞれ200円引きの前売券は7月1日(土)から、早割2枚セット券(2,600円)は5月2日(火)~5月31日(水)に発売。
     発信:インターネットミュージアム

    興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    学芸員募集中!菊池恵楓園歴史資料館 [菊池恵楓園歴史資料館]
    熊本県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと58日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと114日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと149日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと86日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと65日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)