ニュース
    スペースインベーダーからPlayStation®VRまで、プレイできるゲームがずらり ── 日本科学未来館で「GAME ON」展
    (掲載日時:2016年3月1日)
    日本科学未来館「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」

    2016年3月1日(火)、東京・江東区の日本科学未来館で「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」のプレス向け内覧会が開催された。

    テレビゲームの歴史を一望し、社会的・文化的意味、そして未来について考える企画展。

    2002年に英・ロンドン市のバービカン・センターで開催されて以降、世界中を巡回して200万人以上を動員した「GAME ON」展を、日本向けに再構成。「ゲームってなんでおもしろい?」をテーマに、最新ゲームなどのオリジナルコンテンツを多数追加している。

    展示されているゲームは、1972年に登場したアーケードゲームのマスターピースとも言われる「PONG(ポン)」、大ブームを巻き起こした「スペースインベーダー」など、計135点。うち133点は実際にプレイする事ができる。

    子供たちに人気の「マインクラフト」や、東京ゲームショウで話題となったPlayStation®VR(プレイステーション ヴィーアール)も楽しむ事ができる(両タイトルは体験整理券が必要)

    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」は日本科学未来館で、2016年3月2日(水)~5月30日(月)に開催。観覧料は大人(19歳以上)1500円、18歳以下 750円、18歳以下(土曜日)650円。前売りはそれぞれ1,200円、870円、520円で2016年3月1日(月)23:59まで発売。

    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」のチケットはこちらiconicon

     日本科学未来館「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    日本科学未来館 施設詳細ページ
    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」情報ページ
    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと49日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと105日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと77日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと140日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと56日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)